トップQs
タイムライン
チャット
視点
土御門有宣
ウィキペディアから
Remove ads
土御門有宣(つちみかど ありのぶ、永享5年(1433年) - 永正11年(1514年)2月13日)は、室町時代中期の公卿・陰陽家。
安倍朝臣嫡流安倍有季の子で、土御門家の始祖。陰陽頭に任じられ、文明5年(1473年)従三位、同9年(1477年)正三位、長享2年(1488年)従二位に叙された。
系譜
- 父:安倍有季
- 弟:土御門有春
- 子:土御門有尚
出典
- 坂本武雄『公卿辞典』七丈書院、1944年。
- 黒板勝美『公卿補任』吉川弘文館、2000年。
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads