トップQs
タイムライン
チャット
視点
土樽スキー場
新潟県湯沢町に存在したスキー場 ウィキペディアから
Remove ads
土樽スキー場(つちたるスキーじょう)は、新潟県南魚沼郡湯沢町に存在したスキー場である。リフト1本の小規模なスキー場だが、旧コクド(現プリンスホテル)の経営するスキー場のひとつであった。
概要
1941年開業の歴史あるスキー場。日本国有鉄道(国鉄)が開いたスキー場で、1990年にコクドが経営を継承した[1]。リフト1本とゲレンデ1コースのスキー場で、土地は町から無償貸与されていた[2]。2005年時点で、町は土樽スキー場の経済波及効果を約3800万円と試算していた[3]。
ピーク時は1シーズンに13000人の利用があったが[4]、最終シーズンとなった2004年 - 2005年シーズンの利用者数は、湯沢町内にあった17のスキー場で最少となる2810人だった[2]。採算が見込めないと判断されたため、2005年 - 2006年シーズンの営業を行うことなく閉鎖した[5][6]。末期は土日祝日のみの営業であった。
施設
- リフト
- ペアリフト1基
アクセス
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads