トップQs
タイムライン
チャット
視点

土浦市立上大津西小学校

茨城県土浦市にある小学校 ウィキペディアから

土浦市立上大津西小学校map
Remove ads

土浦市立上大津西小学校(つちうらしりつかみおおつにししょうがっこう)は、かつて茨城県土浦市手野町に存在した公立小学校。略称は上西小上西西小

概要 土浦市立上大津西小学校, 過去の名称 ...

沿革

(この部分の出典[1]

  • 1892年(明治25年) - 手野に手野尋常小学校として開校。
  • 1893年(明治26年) - 校舎新築落成。開校式を挙行。
  • 1894年(明治27年)5月1日 - 手野尋常高等小学校に改称(創立記念日)。
  • 1907年(明治40年) - 上大津西尋常高等小学校に改称。
  • 1918年(大正7年) - 手野町3561番地(閉校時の所在地)へ移転。
  • 1941年(昭和16年) - 上大津村立上大津西国民学校に改称。
  • 1947年(昭和22年) - 上大津村立上大津西小学校に改称。
  • 1954年(昭和29年) - 上大津村の土浦市への編入にともない、土浦市立上大津西小学校に改称。
  • 1975年(昭和50年) - 神立小学校の新設により、神立地区分離。
  • 1986年(昭和61年) - 菅谷小学校の新設により、白鳥地区分離。
  • 1992年(平成4年) - 創立100周年。
  • 2019年(平成31年)3月4日 - 当時の土浦市長・中川清が、本校の複式学級を解消するため、2020年(令和2年)4月に菅谷小学校へ暫定統合をする予定であることを表明[2]
  • 2020年(令和2年)3月 - 菅谷小学校への暫定統合にともない閉校。 
    • 3月29日 - 閉校式を開催。新型コロナウイルスの影響を受け、縮小された形で開催された[3]
    • 3月31日 - この日をもって閉校。最終の児童数は45人。
Thumb
校舎入口
Remove ads

特記事項

  • 校歌は作詞・漆野信夫、作曲・中島健、編曲・中島章夫。
  • 学年によっては、複式学級となっていた。

通学地域

  • 手野町
  • 神立町の一部

※学区外のかすみがうら市の戸崎原地区からの通学もあった。

市立中学校へ進学する場合、土浦市立土浦第五中学校への進学。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads