トップQs
タイムライン
チャット
視点
チャーリーズ・エンジェル
ウィキペディアから
Remove ads
『チャーリーズ・エンジェル』(英: Charlie's Angels)は、1976年から1981年にかけてアメリカのABCネットワークで放映された1時間枠のテレビドラマ。2000年以降、映画等で複数回リメイクされている。
![]() |
日本語版は『地上最強の美女たち!チャーリーズ・エンジェル』で、日本で1977年から1982年にかけて、日本テレビ系列で放映、また1980年2月9日には同局の『土曜スペシャル』(『土曜トップスペシャル』の前身)で、単発作品『チャーリーズ・エンジェル 初代エンジェル全員集合!ぶどう園乗っ取り殺人事件』が放送された[1]。スカパー!が開設された後には、AXNでたびたび全話放映されている。2013年10月5日よりDlifeでも放送された。2015年8月3日から2016年1月5日にかけてFOXクラシック 名作ドラマでも放送。
原題は複数形の「チャーリーズ・エンジェルズ」だが、日本語版では単数形となっている。
Remove ads
内容
チャーリーズ・エンジェルとは、チャーリー探偵事務所に所属する女性探偵のことである。時期によって顔ぶれは違うが、常勤しているのは3名に限られる。この探偵事務所には、他にはエンジェルたちをバックアップするジョン・ボスレーという中年男性しか出勤しない[2]。所長のチャーリーは、エンジェルとは顔を合わせることがなく、常に音声でしか指示や連絡を取らない[3]。
身分を隠し、時にはコスプレ(変装)を行い、男顔負けの活躍(アクション)で事件を解決していく。原則としてチャーリーがスカウトした婦人警官がエンジェルとして起用されているが、最後のメンバーであるジュリー・ロジャースのみ例外で、事件に巻き込まれてから参加している[4]。
エンジェルの変遷・キャスト
以上の通り、全シーズンに登場しているのはケリーのみである。クリス・マンローは、姉のジル・マンローの代わりにシーズン2で加入、以後は最後まで登場した。サブリナはシーズン1-3までで降板、後釜はティファニーとジュリーが1シーズンずつ登場した。
- 男性レギュラー(全シーズン)
- ジョン・ボスレー:デビッド・ドイル (声: 富田耕生)
- “チャーリー”チャールズ・タウンゼント所長(声):ジョン・フォーサイス (声: 中村正)
チャーリーはオープニング・ナレーションも兼任している。
Remove ads
制作スタッフ
- オリジナル版
- 製作総指揮:アーロン・スペリング、レナード・ゴールドバーグ
- 企画:アイバン・ゴフ、ベン・ロバーツ
- 音楽:ジャック・エリオット、アリン・ファーガソン
- 製作:スペリング/ゴールドバーグ・プロダクション
- 放映局:ABC
- 配給:メトロメディア・プロデューサーズ・コーポレーション(MPC) → コロムビア・ピクチャーズ・テレビジョン(現:ソニー・ピクチャーズ テレビジョン)
- 日本語吹替版
- DVDでは本放送版でカットされたシーンの吹替もオリジナルキャスト(ゲスト側は故人を中心に一部代役)で追加収録が行われているが、チャーリー役の中村正による次回予告とエンディングはカットされている。
各話一覧表
パイロット版
シーズン1
シーズン2
シーズン3
シーズン4
シーズン5
Remove ads
商品展開
当時はレコードやノベライズが発売されていた。2014年現在は、絶版あるいは廃盤。
音楽
(シェリル・ラッドの歌)
文庫本
- 4冊ともマックス・フランクリン著。三笠書房のミカサノベルズから出版されていた。
- 『地上最強の美女たち チャーリーズ・エンジェル1 / 土曜日がこわい』 木原たかし 訳
- 『地上最強の美女たち チャーリーズ・エンジェル2 / 西海岸で何かが起こる』 進藤光太 訳
- 『地上最強の美女たち チャーリーズ・エンジェル3 / 真昼の誘拐劇』 浅川寿子 訳
- 『地上最強の美女たち チャーリーズ・エンジェル4 / 謎に消えた女』 岸本康子 訳
Remove ads
リメイク等
映画
- チャーリーズ・エンジェル (2000年)
- 本シリーズを題材にした映画化。エンジェルは新メンバー。
- チャーリーズ・エンジェル フルスロットル (2003年)
- 上記の続編。
- チャーリーズ・エンジェル (2019年の映画)
- 上記の映画2作の続編という位置付けであるが、エンジェルやチャーリーの出演者は一新されている。
テレビ番組
Remove ads
パロディ、オマージュ
- Cherry Girl
- 倖田來未主演、本人のオリジナルアルバム「Black Cherry」に収録されたDVDドラマ。チャーリーズ・エンジェルにインスパイアされて作られたとおもわれる[要出典]。
- いちご100%
- ヒロインの東城綾・西野つかさ・北大路さつきが扮する、文化祭の映画撮影用として登場。
- サラリーマンNEO
- NHK総合テレビジョン。2009年のシーズン5にて、当作品のオマージュとも取れる[要出典]パロディー「派遣エンジェル」が放送された。演者は中田有紀、原史奈、奥田恵梨華の3人であった。
- レイクエンジェル
- 消費者金融会社レイクのテレビ広告。出費のピンチにスポーティな衣装の白人女性3人が現れ、『レイクエンジェル』を名乗り、それぞれで「レ」「イ」「ク」の人文字を描く。
- ポケモン不思議のダンジョンシリーズ
- 時・闇・空の探検隊、超不思議のダンジョンに登場する探検隊チームの1つである『チャームズ』が本作品をオマージュして作られたもの。メンバーは全て♀のポケモン、すなわち作中世界の認識では女性三人組である。
構想自体は『時・闇』の攻略本に、本作を意識したイラストを面白半分で載せたもので、そこからイメージが作られていった。[10]。 - ポチャーリーズエンジェル
- ぽっちゃり女優三名出演のAV
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads