トップQs
タイムライン
チャット
視点
地雷魚
ウィキペディアから
Remove ads
地雷魚(じらいぎょ、1973年5月23日 - )は、日本の小説家。茨城県出身。本名は大澤 良貴(おおさわ よしたか)。
略歴
私立茨城高校卒業。
パソコン雑誌『ログイン』の編集者として、執筆・編集業に入る。ログインでは後に同誌編集長となる青柳昌行(現・KADOKAWA常務執行役員)の下で、主に「歴史班」で活動し[1]、ゲーム攻略記事や三国志や銀河英雄伝説の定例ページ等を担当する。
その後、広告PR誌『ゲートウェイスーパーブック』編集などを経て、フリーライターとして、本名でゲーム、三国志などの歴史モノを中心として活動していた。2014年出版の小説『越天の空(上)(下)』より地雷魚のペンネームを使うようになった。
著作
自著
- 『三国志新聞』(日本文芸社、1996年)
- 『三国時代スペシャル』(アスペクト、1997年)
- 『真実の三国志』(宝島社新書、2000年)
- 『ゲーム雑誌のカラクリ』(キルタイムコミュニケーション、2000年)
- 『ゲーム雑誌のカラクリ2』(キルタイムコミュニケーション、2001年)
- 『累卵の朱』(白泉社My文庫、2001年)
- 『うまなみ三国志』(メディアファクトリー、2008年)
- 『越天の空(上)』(イカロス出版、2014年)
- 『越天の空(下)』(イカロス出版 2014年)
共著
漫画原作
- うまなみ三国志(原作:大澤良貴、作画:荒木風羽)『コミック三国志マガジン』連載。2005年 -
- 決戦 ~陸抗VS羊祜~(原作:大澤良貴、作画:末弘)『コミック三国志マガジン』天下三分計号(Vol.2)に掲載された読み切り漫画。2005年。
- 決戦 ~逃げろ玄徳~(原案:黒田タケフミ、原作:大澤良貴、作画:末弘)『コミック三国志マガジン』Vol.4に掲載された読み切り漫画。2005年。
- 最後の親征(原作:大澤良貴、作画:閑乃路夕華)『コミック三国志マガジン』Vol.6に掲載された読み切り漫画。2005年。
- 大不忠者~沮授伝~(原作:大澤良貴、作画:黄十浪)『コミック三国志マガジン』Vol.9に掲載された読み切り漫画。2006年。
ゲーム
- 俺とLOGIN(DiscStation15号に収録。ログイン・コンパイル提携企画、1997年)
- AfterDevilForce(原作担当。コンパイル、1998年)
その他
- 『大澤良貴の酒に対して三国志でも語ろうじゃないか』(CJインターネットジャパン)
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads