トップQs
タイムライン
チャット
視点
坂出市立金山小学校
香川県坂出市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
坂出市立金山小学校(さかいでしりつ かなやましょうがっこう)は、香川県坂出市にある公立小学校。
沿革
- 1875年 - 福江大師堂善光寺本堂に福江尋常小学校開設(1878年に新築移転)。江尻廣瀬神社に江尻尋常小学校開設(1882年、1887年に移転)。
- 1887年 - 江尻南条に新築移転し、江尻を本校、福江、西庄を分教場とする。
- 1891年 - 江尻校、福江校が独立した尋常小学校となる。
- 1921年 - 上記の2校を廃し、金山尋常小学校を設立(福江を本校、江尻を分校とする)
- 1922年 - 2023年現在の地に移転。
- 1935年 - 金山青年学校附設。
- 1936年 - 金山村と坂出町が合併し、坂出町立金山尋常小学校となる。
- 1940年 - 金山青年学校廃校。
- 1941年 - 国民学校令に伴い、坂出町立金山国民学校と改称。
- 1942年 - 坂出市立金山国民学校と改称。
- 1947年 - 坂出市立金山小学校と改称。
- 1968年 - プール(25m、4コース)完成。
- 1986年 - 体育館落成。
- 2001年 - 特別支援学級「くすのき学級」新設。
- 2021年 - 創立100周年。2022年に記念誌発行。
Remove ads
進学先中学校
校区内の主な施設
通学区域
- 駒止町二丁目(5番(5〜33号))
- 谷町二丁目(4番(17の一部)、5番(28~78)、8番(16から43)、9番(1から20号))
- 谷町三丁目
- 大池町
- 笠指町
- 福江町一丁目(1番(22号〜)、2〜7番)
- 福江町二丁目
- 福江町三丁目
- 江尻町
脚注
関連項目
隣接する別の市立小学校
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads