トップQs
タイムライン
チャット
視点
坂戸市立坂戸中学校
埼玉県坂戸市にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
坂戸市立坂戸中学校(さかどしりつ さかどちゅうがっこう)は、埼玉県坂戸市千代田にある公立中学校。略称は坂中(さかちゅう)。
概要
市役所に近く、隣には山村国際高等学校がある。
沿革
- 1947年(昭和22年) - 坂戸小学校裏校舎7室(6教室)を借用し、開校・授業開始[1]
- 1953年(昭和28年) - 現在の地(旧飛行場跡地)に木造新校舎完成
- 10月25日 - 落成式(開校記念日)
- 1957年(昭和32年) - 県PTA連合会より、PTA表彰を受ける。
- 1965年(昭和40年) - 給食室竣工。給食開始。
- 1971年(昭和46年) - 体育館竣工
- 1972年(昭和47年) - プール新設
- 1976年(昭和51年) - 市制施行に伴い、坂戸市立坂戸中学校に校名変更
- 1977年(昭和52年) - 新校舎落成式挙行
- 1984年(昭和59年) - 制服をブレザーに改定
- 1989年(平成元年) - コンピュータ室設置
- 1991年(平成3年) - 武道場竣工
- 1996年(平成8年) - 校舎外壁塗装工事完了、開校50周年記念式典挙行
通学区域
- 日の出町、本町、仲町、元町、三光町(1番<※8号・9号を除く>・2番・3番6号~9号)、中富町(1番9号~14号)、薬師町、清水町、鎌倉町、山田町、大字坂戸(市道第3253号線を境に西側)、大字片柳新田、八幡1 - 2丁目、千代田1丁目(2番・3番・24番2号)、関間1 - 4丁目[2]
出身者
交通
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads