トップQs
タイムライン
チャット
視点
堺市立中央図書館
堺市堺区にある公共図書館 ウィキペディアから
Remove ads
堺市立中央図書館(さかいしりつちゅうおうとしょかん)は、大阪府堺市堺区の大仙公園内にある堺市立の公共図書館。蔵書は約59万8千冊(2013年3月末現在)。
開館時間
- 火曜日 - 金曜日:10:00 - 20:00
- (こども室は火曜日 - 金曜日 10:00 - 17:00)
- 土曜日・日曜日・祝日:10:00 - 18:00
- 閉館日:毎週月曜日(月曜日が祝日と重なった場合は開館)、館内整理日(3月末日、6月・9月・12月の各第1火曜日)、年末年始、資料(点検)整理期間
沿革
1916年に堺市立図書館として、大町東1丁に開館した。その後1936年には宿院町東3丁に移転している。1945年7月10日の堺大空襲で全館焼失の被害を受けたが、1949年に復興開館している。1971年7月には大仙公園内に移転開館した。
堺市立新金岡図書館(現在の堺市立北図書館)の開館に伴い、1981年には堺市立中央図書館に改称している。
1962年以降、市内各地に分館を設置してきたが、市立図書館の新規開設や本館への昇格、他の図書館への移管など改編が複数回行われた結果、現在は堺市駅前分館のみを設置している。

交通
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads