トップQs
タイムライン
チャット
視点

堺市立登美丘東小学校

大阪府堺市にある小学校 ウィキペディアから

堺市立登美丘東小学校map
Remove ads

堺市立登美丘東小学校(さかいしりつ とみおかひがししょうがっこう)は大阪府堺市東区にある公立小学校

概要 堺市立登美丘東小学校, 過去の名称 ...

沿革

明治時代初期に設置された河内国第四番丈六小学校・河内国第百二十四番野田小学校の2校が学校の起源になっている。2校は1872年に合併し、丹南郡(のち南河内郡)野田村を校区とする野田尋常小学校となった。学校沿革史の上では、前身の丈六小学校の発足をもって学校創立と位置づけている。

年表

  • 1873年 - 河内国第四番丈六小学校が開校。
  • 1874年 - 河内国第百二十四番野田小学校が開校。
  • 1889年 - 2校合併により、丹南郡野田尋常小学校が発足。
  • 1896年 - 郡の合併により、南河内郡野田尋常小学校と称する。
  • 1941年4月1日 - 国民学校令により、南河内郡野田国民学校に改称。
  • 1943年 - 現在地に移転。
  • 1947年4月1日 - 学制改革により、野田村立野田小学校に改称。
  • 1950年4月1日 - 合併による登美丘町の発足により、登美丘町立東小学校に改称。
  • 1962年4月1日 - 堺市への編入により、堺市立登美丘東小学校に改称。
  • 1974年 - 堺市立野田小学校を分離。
Remove ads

通学区域

  • 堺市東区 北野田(一部)、草尾(一部)、丈六(一部)、高松(一部)、西野(一部)。
卒業生は堺市立登美丘中学校(主に南海高野線以西の地域)と堺市立野田中学校(主に南海高野線以東の地域)の2校に分かれて進学する。

交通

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads