トップQs
タイムライン
チャット
視点

塩化アンモン石

ウィキペディアから

塩化アンモン石
Remove ads

塩化アンモン石(えんかあんもんせき、salammoniac)は鉱物ハロゲン化鉱物)の一種。化学組成は NH4Cl(塩化アンモニウム)。等軸晶系。火山の噴気口付近や、自然発火した石炭層などに産する。自形結晶は稀で、皮膜状、繊維状、土状あるいは樹枝状、鍾乳石状などの集合体となることが多い。水溶性のため、日本のような気候下では、湿気などから標本を保護する事に注意が必要となる。

概要 塩化アンモン石, 分類 ...

旧名は"Sal ammoniac"だったが、2008年に改称された[1]エジプトアモン神殿の近くから産出することから命名され、後にアンモニアの語源ともなった。

Remove ads

関連項目

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads