トップQs
タイムライン
チャット
視点
境港市立渡小学校
鳥取県境港市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
境港市立渡小学校(さかいみなとしりつ わたりしょうがっこう)は、鳥取県境港市渡町にある公立小学校。
沿革
- 1873年(明治6年)5月26日 - 渡小学校開校、渡・森岡村を学区とする。
- 12月 - 蔵修学校と改称。
- 1883年(明治16年)4月 - 森岡村に分校設置。
- 1887年(明治20年)4月 - 渡尋常小学校と改称、森岡分校を簡易小学校とする。
- 6月 - 高等小学校を併置、翌年廃止。
- 1888年(明治21年)5月 - 森岡簡易小学校廃止、渡尋常小学校に合併。
- 1906年(明治39年)1月 - 渡農業補習学校敷設。
- 1909年(明治42年)4月 - 渡尋常高等小学校と改称。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により渡国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により渡村立渡小学校と改称。
- 1954年(昭和29年)8月10日 - 町村合併により境港町立渡小学校と改称。
- 1956年(昭和31年)4月1日 - 市制施行に伴い境港市立渡小学校と改称。
- 1973年(昭和48年)4月 - 新校舎(現在地)に移転。
Remove ads
通学区域
- 渡町、森岡町、夕日ヶ丘二丁目、中海干拓地の内市道中海干拓地1号線以北[1]
進学先中学校
交通アクセス
著名な関係者
- 出身者
- 教職員
参考文献
- 『境港市史』(境港市役所)鳥取県立図書館にて閲覧
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads