トップQs
タイムライン
チャット
視点

多久インターチェンジ

佐賀県多久市にある長崎自動車道のインターチェンジ ウィキペディアから

多久インターチェンジ
Remove ads

多久インターチェンジ(たくインターチェンジ)は、佐賀県多久市にある長崎自動車道インターチェンジである。唐津市小城市方面へ向かう場合に便利である。

概要 多久インターチェンジ, 所属路線 ...

2023年令和5年)4月3日から料金所がETC専用になっている[1]

Remove ads

道路

接続する道路

料金所

2023年(令和5年)4月3日からは、現金での収受は廃止され、ETCのみによる収受となる[1]

ブース数:5

入口

  • ブース数:2

出口

  • ブース数:3
    • ETC専用:1
    • サポート:2

多久バスストップ

多久バスストップ(たくバスストップ)は、多久インターチェンジに併設されたバス停留所である。バス事業者では、多久インター(たくインター)と称しており、一般的にはこの通称名で呼ばれる。バス停は料金所の外にあり、料金所出口を出た左手にある。料金所入口方向には停留所は設置されておらず、国道203号線方面から多久インター停留所に停車する場合は料金所手前で一度Uターンしてバス停留所に停車する。また、バス停留所から高速道路進入時は国道203号東多久バイパス交差点手前の折返路まで戻り、料金所方向に折り返して高速道路に進入する。

2012年(平成24年)3月31日限りでレインボー壱岐号昭和自動車)が廃止になったことにより、当バスストップに停車する路線は存在しない。

停車する系統および隣接停留所

なし

周辺バス停

E34 長崎自動車道
(5) 武雄北方IC - (PA) 多久西PA - (BS) 多久聖廟BS - (4) 多久IC/BS - (3-1) 小城PA/SIC/BS - (3) 佐賀大和IC

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads