トップQs
タイムライン
チャット
視点
小城パーキングエリア
佐賀県小城市にある長崎自動車道のパーキングエリア ウィキペディアから
Remove ads
小城パーキングエリア(おぎパーキングエリア)は、佐賀県小城市小城町松尾の長崎自動車道上にあるパーキングエリアである。スマートインターチェンジを併設する。
バス停留所(小城バスストップ)が併設されているが、現在は使用されていない。
Remove ads
道路
- E34 長崎自動車道(3-1番)
歴史
施設
上り線(鳥栖方面)
下り線(長崎方面)
- 駐車場
- 大型 12台
- 小型 18台
- 二輪 4台
- トイレ
- 男性 大2(和式1・洋式1)・小5
- 女性 5(和式1・洋式4)
- 車椅子用 1
- 自動販売機(災害対応型自動販売機)
- バス停留所
小城スマートインターチェンジ

小城スマートインターチェンジ(おぎスマートインターチェンジ)は、小城パーキングエリアに併設のスマートICである。主要地方道小城富士線と接続する[1]。
2018年(平成30年)3月31日供用開始。利用可能車種はETC搭載の全車種(長さ12m以下の車両)で24時間運用。上下線ともに出入可となっている[1]。誤進入が頻発しており、2019年4月10日に総務省がネクスコ西日本に改善を求めた[2][3]。
隣
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads