トップQs
タイムライン
チャット
視点

多治見市消防本部

岐阜県多治見市の消防本部 ウィキペディアから

多治見市消防本部map
Remove ads

多治見市消防本部(たじみししょうぼうほんぶ)は、岐阜県多治見市消防本部

概要 多治見市消防本部, 情報 ...

沿革

  • 1945年(昭和20年)10月1日 - 多治見市常備消防部を創設
  • 1949年(昭和24年)9月18日 - 多治見市消防本部を設置
  • 1952年(昭和27年)9月8日 - 多治見市消防署を設置
  • 1971年(昭和46年)10月21日 - 北消防署を設置、多治見市消防署を南消防署に改称
  • 1974年(昭和49年)4月1日 - 笠原消防署を設置
  • 1984年(昭和59年)10月1日 - 消防本部・南消防署が現在地に移転

組織

  • 本部 - 消防総務課、予防警防課、通信指令課
  • 消防署

主力機械

2018年4月1日現在

消防署

さらに見る 消防署, 住所 ...

参考文献

  • 多治見市消防本部通信指令課 『消防年報 平成29年版』 多治見市消防本部、2017年

外部リンク


Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads