トップQs
タイムライン
チャット
視点

多田勇雄

ウィキペディアから

Remove ads

多田 勇雄(ただ いさお、1882年明治15年)10月25日[1] - 1966年昭和41年)11月8日)は、日本の政治家。衆議院議員(1期)、弥寿銀行頭取[2]朝倉軌道社長[2]玄洋社社員[3]弓道家(範士十段)[4]

来歴

福岡県朝倉郡三輪町(現:筑前町)出身[2]1902年福岡県立中学修猷館(現:福岡県立修猷館高等学校)卒業[2]後、農林業に従事。福岡県議、同参事会員などを務め[2]、弥寿銀行頭取、朝倉軌道社長、帝国農会理事等を歴任した。

1928年第16回衆議院議員総選挙において福岡1区(当時)から立憲政友会公認で立候補して当選し[5]、衆議院議員は1期務めた。

弓道は1912年から石原七蔵範士に師事し、1937年に大日本武徳会弓道教士、1944年範士。十段。武徳会弓道部理事、全日本弓道連盟福岡支部長等を務めた[2] [4]。1964年10月15日、東京オリンピックにおけるデモンストレーションの弓道において、全国から選ばれた4人のひとりとして出場した[6]

親族

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads