トップQs
タイムライン
チャット
視点

多田実 (ジャーナリスト・学者)

ウィキペディアから

Remove ads

多田実(ただ みのる、1923年10月27日 - 2006年6月3日[1])は、日本ジャーナリスト学者

人物・来歴

千葉県出身。別名・平田善介(よしすけ)。中央大学法学部卒。学徒出陣で硫黄島の戦いに参加し、捕虜になる。帰国後、読売新聞に入り、政治部記者、政治部長を経て、二松学舎大学国際政経学部教授[2]。94年定年退職、客員教授。

著書

  • 新安保条約の全貌』(平田善介 著)月刊時事社、1960年https://dl.ndl.go.jp/pid/2995924
  • 海軍学徒兵、硫黄島に死す』講談社、1980年https://dl.ndl.go.jp/pid/12230906
    • 『海軍学徒兵、硫黄島に死す』(新装版)産経新聞出版、2009年。ISBN 4819110667
  • 『硫黄島玉砕 海軍学徒兵慟哭の記録』朝日新聞出版〈朝日文庫〉、2008年。ISBN 4022615923
  • 何も語らなかった青春 学徒出陣五十年、歴史を創ったわだつみの若者たち三笠書房、1993年https://dl.ndl.go.jp/pid/13247613

解説・編著

翻訳

Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads