トップQs
タイムライン
チャット
視点
多田容子
日本の小説家 ウィキペディアから
Remove ads
多田 容子(ただ ようこ、1971年(昭和46年)[1] - )は、日本の小説家、古武術研究家[2]。三重県伊賀市在住。
![]() |
来歴
香川県高松市に生まれ、兵庫県尼崎市園田で育つ。1993年に京都大学経済学部卒業。在学中から小説を書き始める。卒業後は保険会社に入社するも同年12月に退職。小説家への道を目指す。時代小説大賞には1996年から3年連続で最終候補に残る。1999年、『双眼』(講談社)にてデビュー。
人物
小学生の頃からテレビの時代劇のファン。武術・古武術・忍術・手裏剣術についても造詣が深く、講演も行っている。居合道3段。2004年に兵庫県芸術奨励賞を受賞。2013年から三重県伊賀市に在住。
作品一覧
長編小説
短編小説
- 「黒船忍者」(徳間文庫 歴史時代作家クラブ編「幕末スパイ戦争」収録、2015年)
インターネット連載
- 「金四郎と九十郎」(web集英社文庫)[3]。
ノンフィクション・その他
テレビ出演
- 片岡愛之助の解明!歴史捜査(BS日テレ) - 2016年7月7日放送「徳川家康危機一髪 決死の伊賀越えと謎の忍者服部半蔵の真実を追え!」、2016年4月7日放送「謎の剣豪、柳生一族とは何者だったのか? 徳川家と柳生一族の光と影を追跡せよ!」
- 英雄たちの選択(NHK BSプレミアム) - 2015年9月3日放送、テーマは徳川家康の「伊賀越え」
- 課外授業 ようこそ先輩(NHK Eテレ) - 2015年5月29日放送、テーマは「忍者に学ぼう」、母校は兵庫県尼崎市立園田小学校
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads