トップQs
タイムライン
チャット
視点

多羅尾光睦

日本の地方公務員。東京都副知事 ウィキペディアから

Remove ads

多羅尾 光睦(たらお みつちか、1957年8月23日 - )は、日本地方公務員東京都港湾局長兼東京臨海高速鉄道取締役東京都生活文化局長、東京都総務局長、東京都副知事東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会副会長、東京都職員共済組合理事長を経て、東京都参与建設資源広域利用センター代表取締役社長東京都競馬代表取締役社長

経歴

東京都立武蔵高等学校を経て、1980年青山学院大学法学部を卒業し、東京都入庁[1]。2004年東京都立保健科学大学事務局長。2006年東京都総務局行政改革調整担当部長。2007年東京都港湾局総務部長。2010年東京都人事委員会事務局長。2012年東京都港湾局長、東京臨海高速鉄道取締役[2]

東京都生活文化局長を経て、2016年から東京都総務局長を務め、2020年東京オリンピックに向け、LGBT担当部局の設立などを進めた[3][4]

2018年からは東京都副知事として[5][3][6]総務局福祉保健局産業労働局港湾局東京消防庁青少年・治安対策本部病院経営本部選挙管理委員会人事委員会公安委員会労働委員会を担当[7][8]

2019年から総務局、オリンピック・パラリンピック準備局、産業労働局、港湾局、東京消防庁、人事委員会、公安委員会を担当し[8]東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会副会長や[9][10]東京都職員共済組合理事長[11]東京マラソン財団評議員[12]嘉納治五郎記念国際スポーツ研究・交流センター評議員なども務めた[13]

2020年には小池百合子東京都知事に関する告発本『築地と豊洲』を出版した澤章東京都環境公社理事長に対し、理事長として問題があったわけではないとしつつ、「都として決めたこと」として解任を言い渡した[14]

2021年6月には、小池百合子が過労により静養しため、公務代理を務めた[15]

2021年10月24日、副知事を退任[16]。同月から東京都参与(新型コロナウイルス感染症に係る危機管理対応等に関すること)を務めたほか[17]建設資源広域利用センター代表取締役社長にも就任[18]

2023年3月30日、東京都競馬代表取締役社長に就任[19]

Remove ads

人物

趣味は鉄道[7]。休日は「青春18きっぷ」でローカル線を延々乗り歩く。鉄道の信号の歴史を約30年間研究しており、鉄道専門雑誌に寄稿している。

座右の銘は「一日一生」。

関連項目

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads