トップQs
タイムライン
チャット
視点

大分市立大東中学校

大分県大分市にある中学校 ウィキペディアから

大分市立大東中学校map
Remove ads

大分市立大東中学校(おおいたしりつ だいとうちゅうがっこう)は、大分県大分市大字横尾にある公立中学校。大分県有数のマンモス校である[1]

概要 大分市立大東中学校, 国公私立の別 ...

沿革

  • 1950年(昭和25年) - 明治中学校、高田中学校、松岡中学校の3校を統合し、大分郡東部組合立大東中学校として開校。
  • 1954年(昭和29年) - 鶴崎市新設により、鶴崎市立大東中学校と改称。
  • 1956年(昭和31年) - 川添中学校を統合[2]
  • 1963年(昭和38年) - 新・大分市新設により、大分市立大東中学校と改称。
  • 1981年(昭和56年) - 大分市森から現在地に移転。旧校舎跡地には現在、大分東郵便局が立地しており、校庭跡地は金ノ手運動公園となっている。
  • 1988年(昭和63年) - 生徒数の増加に伴い、本校から東陽中学校が分離新設される。

著名な出身者

  • 森下暢仁(プロ野球選手)
  • 後藤大到・DASSHIY (俳優・アーティスト、2020年卒業)

通学区域

横尾の一部、猪野の一部、葛木の一部、森の一部
葛木の一部、猪野の一部、小池原の一部、法勝台二丁目・三丁目
大津留、毛井、松岡、下判田の一部、公園通り一丁目~五丁目、公園通り西一丁目・二丁目、京が丘南一丁目・二丁目

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads