トップQs
タイムライン
チャット
視点

大分市立戸次中学校

大分県大分市にある中学校 ウィキペディアから

大分市立戸次中学校map
Remove ads

大分市立戸次中学校(おおいたしりつ へつぎちゅうがっこう)は、大分県大分市大字中戸次にある公立中学校である。

概要 大分市立戸次中学校, 国公私立の別 ...

概要

大分市戸次地区は、大分市の中心部から南へ約10km、国道10号大野川に架かる白滝橋を越えたところに位置する。ゴボウの生産で知られるのどかな農村地帯で、1963年(昭和38年)に合併して大分市となるまでは大分郡大南町の中心であった。

本校は、戸次地区唯一の中学校であり、主に戸次小学校及び上戸次小学校の卒業生が進学する。

校区内に、けやき台団地や中戸次団地等の住宅団地が造成され、大分市のベッドタウン化が進んだが、近年は生徒数が微減している。「あいさつ」や「校歌を歌う活動」が盛んで、生徒会活動が非常に活発である。

中学校の隣接地には、大南公民館が置かれている。また、戸次中学校内には、大分市の一般環境大気測定局の子局が設置されている[1]

部活動

  • 野球部
  • サッカー部
  • ソフトテニス部(男子・女子)
  • バレー部(女子)
  • バスケット部(男子・女子)
  • 柔道部(男子・女子)
  • 空手部(男子・女子)
  • 剣道部(男子・女子)
  • 硬式テニス部(男子・女子)
  • 水泳部(男子・女子)
  • コーラス部
  • 美術部

コーラス部は九州大会に、また、男子ソフトテニス部、女子バスケット部、空手部は全国大会に出場した経験を持つ[2]

通学区域

  • 大分市立戸次小学校通学区
けやき台一丁目~四丁目、美園団地、大字下戸次、大字中戸次、大字上戸次の一部
  • 大分市立上戸次小学校通学区
大字上戸次の一部、大字端登の一部[3]

アクセス

著名な出身者

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads