トップQs
タイムライン
チャット
視点

大分市立津留小学校

大分県大分市にある小学校 ウィキペディアから

大分市立津留小学校map
Remove ads

大分市立津留小学校(おおいたしりつ つるしょうがっこう)は、大分県大分市東津留一丁目にある公立小学校

概要 大分市立津留小学校, 過去の名称 ...

概要

大分市のほぼ中心部に位置し、交通量の多い国道197号沿線にある。設立100年を越える歴史ある小学校である。

沿革

  • 1873年(明治6年) - 個人宅に津留学校が設立される。
  • 1879年(明治12年) - 現在地に移転。津留小学校と称す。校舎は三佐村にあった岡藩の倉庫を利用[1]
  • 1892年(明治25年) - 小学校令により津留尋常小学校に改称。
  • 1941年(昭和16年) - 国民学校令により津留国民学校に改称。
  • 1945年(昭和20年) - 校区内に海軍航空隊や航空廠があり、疎開による児童数激減のため学校閉鎖。児童は東大分小学校に移る。戦後は大分市立城東中学校が校舎を使用したため再開校が遅れる[1]
  • 1956年(昭和31年) - 津留小学校が再開校する。
  • 1976年(昭和51年) - 生徒数増加のため大分市立舞鶴小学校が新設される。

通学区域

  • 南津留、東津留一丁目・二丁目、花津留一丁目・二丁目、古ケ鶴一丁目・二丁目、岩田町一丁目〜四丁目、中津留、下郡の一部、津留の一部[2]
    全域が大分市立城東中学校の通学区域である。

周辺施設

アクセス

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads