トップQs
タイムライン
チャット
視点
大分県立春日浦野球場
ウィキペディアから
Remove ads
大分県立春日浦野球場(おおいたけんりつかすがうらやきゅうじょう)は、かつて大分県大分市王子北町にあった公立の野球場である。略称は春日浦球場。
沿革
1948年2月に、大分県大分市王子北町の旧大分師範学校跡に完成した。社会人野球や夏の高校野球県大会の試合会場として使用されたが、1980年3月に大洲総合運動公園硬式野球場が完成した一方で、本球場は老朽化が進んでいたことから、2005年3月に閉場した[1]。
跡地には2007年4月14日に複合商業施設のフレスポ春日浦がオープンしている。フレスポ春日浦の敷地内には春日浦野球場の得点ボードの記念碑が建てられるとともに、フレスポ春日浦の核店舗であるトキハインダストリー春日浦フードスタジアム内には春日浦野球場建設の経緯や開場式、グラウンドの紹介をはじめ、大分県の野球界の歴史を紹介する写真を展示した「春日浦ボールメモリー」が設けられている[2]。
プロ野球公式戦開催実績
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads