トップQs
タイムライン
チャット
視点

大和田正吉

ウィキペディアから

Remove ads

大和田 正吉(おおわだ しょうきち、1881年明治14年〉5月[1][2] - 没年不明)は、日本実業家、福井県多額納税者[3][4]。大和田家3代目[5]大和田銀行専務取締役[1][2][3][4][6]。族籍は福井県平民[6]

経歴

福井県敦賀郡敦賀町(現敦賀市)出身。大和田荘七の長男[1][4][7][8]大阪高等商業学校卒業[2][8][9]。大和田銀行に入り専務取締役として業務に専念する[5]。また大和田貯蓄銀行、大和田炭鉱、東洋硫化工業各取締役[2][4][6]、敦賀築港倉庫監査役[1]をつとめる。

人物

大和田勇の養弟[3][4][7]。大和田金之助の養甥[3][7]である。

銀行会社の重役で[2]、県下の金融界に重きをなした[2][8]

割合に世情に明るく、何かにつけて知見豊富であった[5]

住所は福井県敦賀市蓬莱[2][3]、同市松島[4]、敦賀郡松原村[7]

家族・親族

大和田家
  • 父・荘七1857年 - 1947年、福井県多額納税者[10]、大和田銀行、大和田貯蓄銀行各頭取、船舶代弁業並重要輸出入品委託売買業)[8] - 山本九郎左衛門の弟であり、先代・豊方の養子となり、1879年家督を相続し前名・亀次郎を改める[2][8]
  • 妻・タマ1891年 - ?、佐賀士族、川原義太郎の二女)[1][2]
  • 長男・1912年 - ?、大和田銀行員、資産家) - 1936年京都帝国大学経済学部卒業[4]、大和田銀行に勤務[4]。住所は敦賀市松島[4]
    • 同妻・英子(1917年 - ?、東京、川原五郎の三女)[4]
  • 二男(1917年 - ?、分家)[3]
  • 長女・雛子1911年 - ?、城戸崎益敏の妻)[2]
親戚

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads