トップQs
タイムライン
チャット
視点

大坂三郷

ウィキペディアから

大坂三郷
Remove ads

大坂三郷(おおさかさんごう[1])は、江戸時代大坂城下における3つの町組の総称。北組南組天満組の3組から成る。

Thumb
『大阪圖(元祿十六年)』(「大阪市史 附図 再版」1927年(昭和2年))

江戸時代の「大坂町」とはこの3地域を指し、現在の大阪市北区の南半分くらいから中央区全体に西区の東半分くらいを足した範囲に当たり、天満より北や、難波・天王寺あたりの地域は含まれない[2]大坂城代・京橋口定番・玉造口定番・大坂町奉行・大坂代官などの役人の居住地や寺院神社の土地などは大坂三郷には含まれず、大坂三郷はあくまで町人の住んでいる地域を指した[2]

概要

蓮如によれば「大坂」と称される範囲は生玉庄の一部に過ぎず、石山時代には石山と大坂の二字は同義として用いられた。豊臣期には大阪城の拡張に伴い、東横堀川以東を指して大坂と呼び、生玉玉造渡辺を大坂中に包含した。東横堀川以西は船場及び下船場と称し、この地は当初大坂の一部ではなかったが、元和年間に北組・南組及び伏見組に区分され大坂の一部となった[3]

大坂三郷は現在の大阪府大阪市中央区の大半・西区の東部・北区の南部を中心に広がり、浪速区大正区港区此花区福島区都島区天王寺区の各一部にも及んでいた。

おおむね本町通を境に北組と南組に分かれ、大川古川以北が天満組となる。ただし、堀江は3組錯綜、玉造下船場阿波堀川以南は北・南2組錯綜、南端の難波新地日本橋が北組といったように、新地開発で後に拡張された地域などはこの通りではない。初期には伏見組の存在が確認されるが、次第に北組と南組に編入されて消滅したと思われる。城下の拡張が落ち着きを見せる18世紀後半の天明年間における町数は、北組250町・南組261町・天満組109町。

三郷各組から長にあたる惣年寄が選出され、惣会所とその配下となる惣代などが置かれた。各町では町年寄が選出され、町会所とその配下となる町代などが置かれており、組は町と大坂町奉行との中間組織となっていた。惣会所の所在地は、北組が平野町3丁目、南組が南農人町1丁目(現・農人橋1丁目)、天満組が天満7丁目(現・天満4丁目)。また、毎年各組毎に宗門人別改帳を寺社役与力に提出する「巻納め」という行事があり、北組は本願寺津村別院(北御堂)、南組は真宗大谷派難波別院(南御堂)、天満組は真宗大谷派天満別院(佛照寺)で行われた。

Remove ads

町定

要約
視点

大坂の町では、日常生活に関わる様々な問題を処理しその経費を負担していた。道路や溝の管理、火事の対策、橋の修復、捨て子や行倒れ人の世話など身近な生活空問の管理は全て町内が行うことになっていた。また町内では正月初穂愛宕山八幡祇園等に納め、三郷の玉造稲荷朝日宮高津宮四天王寺の祭礼行事にも出金している。その他、相撲の札を買ったり、勧進能狂言尽の代まで町内が出していた。このように宗教・文化行事も含めて、町内のもつ公共的機能は現代とは比べものにならないほど大きなものがあった。

近世大坂では町の運営に関して「町内式目」、「勘定仕法」と呼ばれる法を定め、共同生活を円滑に運営する為に色々の申し合わせを盛り込んでいた。京都と同じように大坂でも同業種や特定の職業の禁止事項が注目される。

船場の中心部・道修町2丁目の文政7年(1824年)の町内式目では、家屋敷の売買にあたって、町に不似合いな人に売買しないとか、不特定多数の人間が集まる客商売等に借家を貸さないことを定めている。他にも町によっては騒音を出したり、出火の危険がある職種を規制している例がみられ、町内の生活環境の保全に留意していた。

町内式目には町家と町並みに関する規定もみられる。道修町2丁目では、町の地形が東から西に向かって低くなっているので、家屋の基礎工事をする際には上流、すなわち東隣の敷地より1寸下がりに地固めをすれば水はけにまつわるトラブルもなくなり、また自然と町並みも整うと定めている。白髪町では、家屋敷の普請の際は敷地を整地する前に町内の了承を得、年寄・月行事・隣家の家主そして大工の立会いのもとに、地面の高さを決めている。そして少しでも高く築いた場合は、家の普請が完成した後でも地面を下げさせると定めている。

また町家の表構えについて定めたものがある。道修町2丁目の町内式目には「惣て表通り拘り候繕いにても、我がままに仕まじく候事」と定めており、突飛なデザインを互いに戒め、近隣との協調をうたっている。また、天保4年(1833年)の南米屋町2丁目の町内式目にも往来に庇や出店を張り出し、また荷物や干物、植木等をはみ出して置くことを禁止している。隣家と軒を接し高密度な居住地であった大坂では、共同生活を維持し生活や環境を守るためのシステムを町内単位で編み出していた。

大坂の「町定」のもうひとつの特徴は、「勘定仕法」といわれる負担方法が詳細に規定されていることである。例えば、年頭八朔奉行所への付け届け、神社の初穂料、半鐘打賃、溝凌の人足賃、町木戸、町橋の分担金等、公役・町役の内容と賦課方式が極めて詳細に記されており、また家持・表借家人・裏借家人の負担方法等にも細かい配慮がみられる。このような規定は京都の「町定」にも町の財政として数箇条登場するが、大坂ほど詳細であらゆる事態を想定して決められたものはない。住民の移動が激しく、かつ借家人の比率が8~9割を占める大坂の町内では「町」共同体を維持する為には、詳細に成文化した規定を用意して、周知徹底を図っていたことがうかがわれる[4]

Remove ads

明治以降

Thumb
『四大組町組編成圖(明治二年)』(「大阪市史 附図 再版」1927年(昭和2年))
Thumb
『大阪圖(明治五年)』(「大阪市史 附図 再版」1927年(昭和2年))

1869年明治2年)に東大組・南大組・西大組・北大組の4地域に再編され、のちに東区南区・西区・北区となった。

四大組設置から市行政区移行迄の沿革

出典:[5]

  • 1869年(明治2年)6月2日 - 三郷を東西南北の四大組に分割。
  • 1870年(明治3年)5月 - 各町組会議所の内、大会議所のみを残して他を廃止。中年寄、町年寄を以て議員とする。また各町組会所は議事所と改称し、後に連合事務所となる[注釈 1]
  • 1871年(明治4年)5月、四大組から町組を廃止し、各大組毎に「いろは」分けの組を設置。組の下の数町は一まとめにされ番号が付けられる。
  • 1872年(明治5年)3月7日、四大組79区各区域に、小学校を設置。
  • 同年3月17日 - 市内各町名の分合改称を断行し、東大組159町23区、西大組183町22区、南大組92町14区、北大組98町20区の計532町79区に分割。外に付属地21箇所を設置。
  • 同年5月 - 大区小区制施行後、大年寄は総区長となり、中年寄を区長、少年寄を戸長に改称。
  • 1873年(明治6年)3月 - 小学区を74区に改正。
  • 1875年(明治8年)4月30日 - 東大組を第1大区、南大組を第2大区、西大組を第3大区、北大組を第4大区に改称。
  • 1879年(明治12年)2月10日 - 郡区町村編制法施行により、第1大区を東区、第2大区を南区、第3大区を西区、第4大区を北区に改称。
  • 1880年(明治13年) - 伍人組[注釈 2]頭(伍長)の制度及び設置を廃止。
  • 1881年(明治14年)8月 - 従来の各小学区を連合区に改め、東・南両区は9、西区は11、北区は8区の計37連合区に分割。
  • 1884年(明治17年)6月 - 戸長役場管理区域の設定に伴い、学区を39区に改め東区を9、南・西両区を各10、北区を8区に編成し、1学区1校制となった。
  • 同年7月1日 - 戸長役場管理区域が設定され、東区に9、南区に13、西区に11、北区に10の計43箇所の戸長役場を設置。
  • 1886年(明治19年)3月31日 - 戸長役場が廃止され、その事務は区長の管轄となる。
  • 1889年(明治22年) - 市制施行により各区を大阪市の行政区へ移行。連合区会は解散。

町名一覧

要約
視点

以下は幕末に於ける町名[6]。 (参照:[7][8]

大坂三郷北組

  • 安土町あづちまち1丁目[※ 1]
  • 安土町2丁目[※ 2]
  • 安土町3丁目[※ 3]
  • 淡路町あわじまち1丁目[※ 4]
  • 淡路町2丁目[※ 5]
  • 淡路町切丁あわじまちきれちょう[※ 6]
  • 阿波町あわまち[※ 7]
  • 相生西町あいおいにしちょう[※ 8]
  • 相生東町あいおいひがしちょう[※ 9]
  • 近江町おうみちょう[※ 10]
  • 油掛町あぶらかけちょう[※ 11]
  • 油町あぶらまち1~3丁目[※ 12]
  • 尼崎町あまがさきちょう1丁目[※ 13]
  • 尼崎町2丁目[※ 14]
  • 網島町あみじまちょう[※ 15]
  • 石津町いしづまち[※ 16]
  • 和泉町いずみまち[※ 17]
  • 今橋いまばし1丁目[※ 18]
  • 今橋2丁目[※ 19]
  • 内淡路町うちあわじまち1丁目[※ 20]
  • 内淡路町2丁目[※ 21]
  • 内淡路町3丁目[※ 22]
  • 内平野町うちひらのまち1丁目[※ 23]
  • 内平野町2丁目[※ 24]
  • 内骨屋町うちほねやまち[※ 25]
  • 内両替町うちりょうがえまち[※ 26]
  • 江戸町えどまち[※ 27]
  • 江之子島西之町えのこじまにしのちょう[※ 28]
  • 江之子島東之町えのこじまひがしのちょう[※ 29]
  • 江戸堀えどぼり1~2丁目[※ 30]
  • 江戸堀3丁目[※ 31]
  • 江戸堀4丁目[※ 32]
  • 江戸堀5丁目[※ 33]
  • 衽町おくびまち[※ 34]
  • 大川町おおかわちょう[※ 35]
  • 大沢町おおざわちょう[※ 36]
  • 海部堀川町かいふぼりがわちょう[※ 37]
  • 海部町かいふちょう[※ 38]
  • 櫂屋町かいやまち[※ 39]
  • 麹町こうじまち[※ 40]
  • 高麗橋こうらいばし1丁目[※ 41]
  • 高麗橋2丁目[※ 42]
  • 高麗橋3丁目[※ 43]
  • 籠屋町かごやまち[※ 44]
  • 拐屋町かせやまち[※ 45]
  • 梶木町かじきまち[※ 46]
  • 瓦町かわらまち1丁目[※ 47]
  • 瓦町2丁目[※ 48]
  • 上魚屋町かみうおやまち[※ 49]
  • 上中之島町かみなかのしまちょう[※ 50]
  • 上博労町かみばくろうまち[※ 51]
  • 亀井町かめいちょう[※ 52]
  • 亀山町かめやまちょう[※ 53]
  • 神崎町かんざきちょう[※ 54]
  • 紀伊国町きのくにまち[※ 55]
  • 北革屋町きたかわやまち1丁目[※ 56]
  • 北革屋町2丁目[※ 57]
  • 北新町きたしんまち1丁目[※ 58]
  • 北新町2丁目[※ 59]
  • 北鍋屋町きたなべやまち[※ 60]
  • 北浜きたはま1丁目[※ 61]
  • 北浜2丁目[※ 62]
  • 北堀江きたほりえ1丁目[※ 63]
  • 北堀江2丁目[※ 64]
  • 北堀江3丁目[※ 65]
  • 北堀江4丁目[※ 66]
  • 北堀江5丁目[※ 67]
  • 北渡辺町きたわたなべまち[※ 68]
  • 木津川町きづがわちょう[※ 69]
  • 京橋きょうばし2丁目[※ 70]
  • 京橋4丁目[※ 71]
  • 京橋5~6丁目[※ 72]
  • 京町堀きょうまちぼり1~3丁目[※ 73]
  • 京町堀4丁目[※ 74]
  • 京町堀5丁目[※ 75]
  • 京町堀6丁目[※ 76]
  • 釘屋町くぎやまち[※ 77]
  • 九条村町くじょうむらちょう[※ 78]
  • 桑名町くわなまち[※ 79]
  • 久保島町くぼしまちょう[※ 80]
  • 過書町かしょまち[※ 81]
  • 剣先町けんさきちょう[※ 82]
  • 五幸町ごこうまち[※ 83]
  • 粉川町こかわちょう[※ 84]
  • 国分町こくぶちょう[※ 85]
  • 石町こくまち[※ 86]
  • 呉服町ごふくまち[※ 87]
  • 小右衛門町こうえもんちょう[※ 88]
  • 西信町さいしんまち[※ 89]
  • 斎藤町さいとうまち[※ 90]
  • 坂本町さかもとちょう[※ 91]
  • 崎吉町さきよしちょう[※ 92]
  • 雑喉場町ざこばちょう[※ 93]
  • 三郎右衛門町さぶろうえもんちょう[※ 94]
  • 三右衛門町さんえもんちょう[※ 95]
  • 敷屋町しきやまち[※ 96]
  • 四軒町しけんちよう[※ 97]
  • 七郎右衛門町しちろうえもんちょう1丁目[※ 98]
  • 七郎右衛門町2丁目[※ 99]
  • 信濃町しなのまち[※ 100]
  • 島町しままち1丁目[※ 101]
  • 島町2丁目[※ 102]
  • 塩屋六左衛門町しおやろくざえもんちょう[※ 103]
  • 下博労町しもばくろうまち[※ 104]
  • 常安裏町じょうあんうらまち[※ 105]
  • 常安町じょうあんまち[※ 106]
  • 浄覚町じょうかくまち[※ 107]
  • 上人町しょうにんまち[※ 108]
  • 庄村新四郎町しょうむらしんしろうちょう[※ 109]
  • 撞木町しゅもくまち[※ 110]
  • 聚楽町じゅらくまち[※ 111]
  • 白子島町しろこしまちょう[※ 112]
  • 白子裏町しろこうらまち[※ 113]
  • 白子町しろこまち[※ 114]
  • 治郎兵衛町じろべえちょう[※ 115]
  • 新淡路町しんあわじまち[※ 116]
  • 新靱町しんうつぼちょう[※ 117]
  • 新京橋町しんきょうばしちょう[※ 118]
  • 新天満町しんてんまちょう[※ 119]
  • 新堀町しんぼりちょう[※ 120]
  • 駿河町するがまち[※ 121]
  • 瀬戸物町せとものちょう[※ 122]
  • 善左衛門町ぜんざえもんちょう[※ 123]
  • 宗是町そうぜちょう[※ 124]
  • 道空町どうくうちょう[※ 125]
  • 橘通たちばなどおり2丁目[※ 126]
  • 橘通3丁目[※ 127]
  • 橘通4丁目[※ 128]
  • 橘通5丁目[※ 129]
  • 橘通6~7丁目[※ 130]
  • 谷町たにまち1丁目[※ 131]
  • 谷町2丁目[※ 132]
  • 谷町3丁目[※ 133]
  • 玉沢町たまざわちょう[※ 134]
  • 玉手町たまでちょう[※ 135]
  • 玉水町たまみずちょう[※ 136]
  • 茶染屋町ちゃぞめやちょう[※ 137]
  • 築島町つきしまちょう[※ 138]
  • 津村北之町つむらきたのちょう[※ 139]
  • 津村中之町つむらなかのちょう[※ 140]
  • 津村西之町つむらにしのちょう[※ 141]
  • 津村東之町つむらひがしのちょう[※ 142]
  • 津村南之町つむらみなみのちょう[※ 143]
  • 釣鐘上之町つりがねかみのちょう[※ 144]
  • 釣鐘町つりがねちょう[※ 145]
  • 豊島町てしまちょう[※ 146]
  • 寺島町てらじまちょう[※ 147]
  • 常盤町ときわまち1~2丁目[※ 148]
  • 常盤町3~4丁目[※ 149]
  • 徳井町とくいちょう[※ 150]
  • 土佐堀とさぼり1丁目[※ 151]
  • 土佐堀2丁目[※ 152]
  • 道修町どしょうまち1丁目[※ 153]
  • 道修町2丁目[※ 154]
  • 道修町3丁目[※ 155]
  • 道修町4丁目[※ 156]
  • 道修町5丁目[※ 157]
  • 中船場町なかせんばまち[※ 158]
  • 長浜町ながはまちょう[※ 159]
  • 長町ながまち6丁目[※ 160]
  • 長町7丁目[※ 161]
  • 長町8~9丁目[※ 162]
  • 奈良屋町ならやまち[※ 163]
  • 西伊勢町にしいせまち[※ 164]
  • 錦町にしきまち1丁目[※ 165]
  • 錦町2丁目[※ 166]
  • 西笹町にしささまち[※ 167]
  • 西浜町にしはまちょう[※ 168]
  • 日本橋にっぽんばし1~4丁目[※ 169]
  • 日本橋5丁目[※ 170]
  • 二本松町にほんまつちょう[※ 171]
  • 仁右衛門町にえもんちょう[※ 172]
  • 布屋町ぬのやまち[※ 173]
  • 野田町のだまち[※ 174]
  • 箱屋町はこやまち[※ 175]
  • 浜町はまちょう[※ 176]
  • 半入町はんにゅうまち[※ 177]
  • 肥後島町ひごじまちょう[※ 178]
  • 菱屋町ひしやちょう[※ 179]
  • 備前島町びぜんじまちょう[※ 180]
  • 兵庫町ひょうごまち[※ 181]
  • 百貫町ひゃっかんまち[※ 182]
  • 平野町ひらのまち1丁目[※ 183]
  • 平野町2丁目[※ 184]
  • 平野町3丁目[※ 185]
  • 備後町びんごまち1~2丁目[※ 186]
  • 備後町3~4丁目[※ 187]
  • 備後町5丁目[※ 188]
  • 福井町ふくいちょう[※ 189]
  • 伏見町ふしみまち[※ 190]
  • 伏見屋四郎兵衛町ふしみやしろべえちょう[※ 191]
  • 船越町ふなこしちょう[※ 192]
  • 伏見両替町ふしみりょうがえまち1丁目[※ 193]
  • 伏見両替町2丁目[※ 194]
  • 伏見両替町3~4丁目[※ 195]
  • 船坂町ふなさかちょう[※ 196]
  • 船町ふなまち[※ 197]
  • 古手町ふるてまち[※ 198]
  • 豊後町ぶんごまち[※ 199]
  • 本靱町もとうつぼちょう[※ 200]
  • 本五分一町もとごぶいちちょう[※ 201]
  • 本天満町もとてんまちょう[※ 202]
  • 升屋町ますやまち[※ 203]
  • 松本町まつもとちょう[※ 204]
  • 松屋町まつやまち[※ 205]
  • 大豆葉町まめのはちょう[※ 206]
  • 丸葉町まるはちょう[※ 207]
  • 御堂前町みどうまえちょう[※ 208]
  • 南革屋町みなみかわやまち[※ 209]
  • 南鍋屋町みなみなべやまち[※ 210]
  • 南浜町みなみはまちょう[※ 211]
  • 南渡辺町みなみわたなべちょう[※ 212]
  • 宮川町みやがわちょう[※ 213]
  • 元相生町もとあいおいちょう[※ 214]
  • 元京橋町もときょうばしちょう[※ 215]
  • 元堺町もとさかいちょう[※ 216]
  • 元伏見坂町もとふしみさかまち[※ 217]
  • 家根屋町やねやまち[※ 218]
  • 弥兵衛町やへえまち[※ 219]
  • 山田町やまだちょう[※ 220]
  • 山本町やまもとちょう[※ 221]
  • 八尾町やおまち[※ 222]
  • 吉原町よしわらちょう[※ 223]
  • 葭屋町よしやまち[※ 224]
  • 両国町りょうごくちょう[※ 225]
  • 越中町えっちゅうまち2丁目[※ 226]
  • 越中町3丁目[※ 227]
  • 戎島町えびすじまちょう[※ 228]
  • 岡崎町おかざきちょう[※ 229]
  • 岡山町おかやまちょう[※ 230]
  • 小倉屋仁兵衛町こくらやにへえちょう[※ 231]
  • 折屋町おりやまち[※ 232]

大坂三郷南組

  • 立売堀阿波橋町いたちぼりあわばしちょう[※ 233]
  • 薩摩堀阿波堀町さつまぼりあわぼりちょう[※ 234]
  • 生駒町いこまちょう[※ 235]
  • 石灰町いしばいまち[※ 236]
  • 安堂寺町あんどうじまち4丁目[※ 237]
  • 安堂寺町5丁目[※ 238]
  • 稲荷新町いなりしんまち[※ 239]
  • 稲荷中之町いなりなかのまち[※ 240]
  • 稲荷門前町いなりもんぜんまち[※ 241]
  • 岩田町いわたまち[※ 242]
  • 茨木町いばらぎちょう[※ 243]
  • 内安堂寺町うちあんどうじまち[※ 244]
  • 内久宝寺町うちきゅうほうじまち[※ 245]
  • 内本町上うちほんまちかみ3丁目[※ 246]
  • 内本町うちほんまち2丁目[※ 247]
  • 鰻谷うなぎだに1~2丁目[※ 248]
  • 内本町太郎左衛門町うちほんまちたろうざえもんちょう[※ 249]
  • 上木綿町うえきわたまち[※ 250]
  • 上堺町うえさかいまち[※ 251]
  • 内本町橋詰町うちほんまちはしづめちょう[※ 252]
  • 上本町うえほんまち1丁目[※ 253]
  • 上本町2丁目[※ 254]
  • 上本町3丁目[※ 255]
  • 上本町4丁目南半[※ 256]
  • 上本町4丁目北半[※ 257]
  • 長堀宇和島町ながほりうわじまちょう[※ 258]
  • 追手町おうてまち[※ 259]
  • 立売堀帯屋町いたちぼりおびやまち[※ 260]
  • 大津町おおつまち[※ 261]
  • 道頓堀御前町どうとんぼりおまえまち[※ 262]
  • 高津五右衛門町こうづごえもんちょう[※ 263]
  • 高津町こうづまち[※ 264]
  • 錺屋町かざりやまち[※ 265]
  • 柏原町かしはらちょう[※ 266]
  • 鍛冶屋町かじやまち1~2丁目[※ 267]
  • 金沢町かなざわちょう[※ 268]
  • 金田町かなだちょう[※ 269]
  • 道頓堀釜屋町どうとんぼりかまやちょう[※ 270]
  • 上清水町かみしみずまち[※ 271]
  • 上難波町かみなんばちょう[※ 272]
  • 栢木町かやのきちょう[※ 273]
  • 唐物町からものまち1丁目[※ 274]
  • 唐物町2丁目上半・下半[※ 275]
  • 唐物町3丁目上半・下半[※ 276]
  • 唐物町4丁目[※ 277]
  • 菊屋町きくやまち[※ 278]
  • 北勘四郎町きたかんしろうまち[※ 279]
  • 神田町かんだまち[※ 280]
  • 道頓堀久左衛門町どうとんぼりきゅうざえもんちょう[※ 281]
  • 北久太郎町きたきゅうたろうまち1丁目[※ 282]
  • 北久太郎町2丁目[※ 283]
  • 北久太郎町3丁目[※ 284]
  • 北久太郎町4丁目[※ 285]
  • 北久太郎町5丁目[※ 286]
  • 北久宝寺町きたきゅうほうじまち1丁目[※ 287]
  • 北久宝寺町2丁目[※ 288]
  • 北久宝寺町3丁目[※ 289]
  • 北久宝寺町4丁目[※ 290]
  • 北久宝寺町5丁目[※ 291]
  • 北新町きたしんまち1丁目[※ 292]
  • 北新町2丁目[※ 293]
  • 北新町3丁目[※ 294]
  • 北谷町きたたにまち[※ 295]
  • 道頓堀吉左衛門町どうとんぼりきちざえもんちょう[※ 296]
  • 九軒町くけんちょう[※ 297]
  • 具足屋町ぐそくやまち[※ 298]
  • 九之助町くのすけちょう1~2丁目[※ 299]
  • 車町くるままち[※ 300]
  • 道頓堀九郎右衛門町どうとんぼりくろうえもんちょう[※ 301]
  • 源左衛門町げんざえもんちょう[※ 302]
  • 小西町こにしまち[※ 303]
  • 小浜町こはまちょう[※ 304]
  • 木挽町北之丁こびきちょうきたのちょう[※ 305]
  • 木挽町中之丁こびきちょうなかのちょう[※ 306]
  • 木挽町南之丁こびきちょうみなみのちょう[※ 307]
  • 権右衛門町ごんえもんちょう[※ 308]
  • 西国町さいごくまち[※ 309]
  • 幸町さいわいちょう1丁目[※ 310]
  • 幸町2丁目[※ 311]
  • 幸町3丁目[※ 312]
  • 幸町4丁目[※ 313]
  • 幸町5丁目[※ 314]
  • 農人橋材木町のうにんばしざいもくちょう[※ 315]
  • 坂田町さかたちょう[※ 316]
  • 酒辺町さかべちょう[※ 317]
  • 桜町さくらまち[※ 318]
  • 左官町さかんまち[※ 319]
  • 薩摩堀中筋町さつまぼりなかすじちょう[※ 320]
  • 薩摩堀東之町さつまぼりひがしのちょう[※ 321]
  • 佐渡屋町さどやまち[※ 322]
  • 讃岐屋町さぬきやまち[※ 323]
  • 塩町しおまち1~2丁目[※ 324]
  • 塩町3丁目[※ 325]
  • 塩町4丁目[※ 326]
  • 下清水町しもしみずまち[※ 327]
  • 佐渡島町さどしまちょう[※ 328]
  • 浄国寺町じょうこくじまち[※ 329]
  • 常珍町じょうちんまち[※ 330]
  • 順慶町じゅんけいまち1~2丁目[※ 331]
  • 順慶町3丁目[※ 332]
  • 順慶町4丁目[※ 333]
  • 順慶町5丁目[※ 334]
  • 長堀白髪町ながほりしらがまち[※ 335]
  • 白銀町しろがねまち[※ 336]
  • 長堀心斎町ながほりしんさいちょう[※ 337]
  • 道頓堀新大黒町どうとんぼりしんだいこくちょう[※ 338]
  • 鈴木町すずきちょう[※ 339]
  • 新難波中之町しんなんばなかのちょう[※ 340]
  • 新難波西之町しんなんばにしのちょう[※ 341]
  • 新難波東之町しんなんばひがしのちょう[※ 342]
  • 新平野町しんひらのまち[※ 343]
  • 道頓堀新戎町どうとんぼりしんえびすちょう[※ 344]
  • 助右衛門町すけえもんちょう[※ 345]
  • 長堀清兵衛町ながほりせいべえちょう[※ 346]
  • 錫屋町すずやまち[※ 347]
  • 道頓堀宗右衛門町どうとんぼりそうえもんちょう[※ 348]
  • 周防町すおうまち[※ 349]
  • 炭屋町すみやまち[※ 350]
  • 住吉屋町すみよしやちょう[※ 351]
  • 関町せきまち[※ 352]
  • 道頓堀徳寿町どうとんぼりとくじゅちょう[※ 353]
  • 大宝寺町だいほうじまち[※ 354]
  • 道仁町どうにんまち[※ 355]
  • 長堀高橋町ながほりたかはしちょう[※ 356]
  • 高間町たかまちょう[※ 357]
  • 田島町たしまちょう[※ 358]
  • 立売堀いたちぼり1丁目[※ 359]
  • 立売堀2丁目[※ 360]
  • 立売堀3丁目[※ 361]
  • 立売堀4丁目[※ 362]
  • 立売堀中之町いたちぼりなかのちょう[※ 363]
  • 立売堀西之町いたちぼりにしのちょう[※ 364]
  • 立売堀南裏町いたちぼりみなみうらまち[※ 365]
  • 橘通たちばなどおり8丁目[※ 366]
  • 橘町たちばなまち[※ 367]
  • 伊達町だてまち[※ 368]
  • 立売堀鉄町いたちぼりてつまち[※ 369]
  • 玉木町たまきちょう[※ 370]
  • 玉屋町たまやまち[※ 371]
  • 丹波屋町たんばやちょう[※ 372]
  • 長堀治郎兵衛町ながほりじろべえちょう[※ 373]
  • 出口町でぐちまち[※ 374]
  • 藤右衛門町とうえもんちょう[※ 375]
  • 伝馬町てんまちょう[※ 376]
  • 長堀富田屋町ながほりとんだやちょう[※ 377]
  • 中津町なかつちょう[※ 378]
  • 中橋町なかばしちょう[※ 379]
  • 長堀拾丁目ながほりじゅっちょうめ[※ 380]
  • 薩摩堀納屋町さつまぼりなやまち[※ 381]
  • 西高津新地にしこうづしんち[※ 382]
  • 西高津町にしこうづまち[※ 383]
  • 禰宜町ねぎまち[※ 384]
  • 農人橋のうにんばし1丁目[※ 385]
  • 農人橋2丁目[※ 386]
  • 農人橋詰町のうにんはしづめちょう[※ 387]
  • 博労町ばくろうまち[※ 388]
  • 長堀橋本町ながほりはしもとちょう[※ 389]
  • 初瀬町はつせちょう[※ 390]
  • 播磨町はりまちょう[※ 391]
  • 日向町ひゅうがまち[※ 392]
  • 雛屋町ひなやまち[※ 393]
  • 百間町ひゃっけんまち[※ 394]
  • 平野口町ひらのくちちょう[※ 395]
  • 伏見坂町ふしみさかまち[※ 396]
  • 札之辻町ふだのつじちょう[※ 397]
  • 藤之森町ふじのもりちょう[※ 398]
  • 立売堀古金町いたちぼりふるかねまち[※ 399]
  • 長堀平右衛門町ながほりへいえもんちょう[※ 400]
  • 瓢箪町ひょうたんまち[※ 401]
  • ト半町ぼくはんちょう[※ 402]
  • 道頓堀布袋町どうとんぼりほていちょう[※ 403]
  • 本町ほんまち1丁目[※ 404]
  • 本町2丁目[※ 405]
  • 本町3丁目[※ 406]
  • 本町4丁目[※ 407]
  • 本町5丁目[※ 408]
  • 孫左衛門町まござえもんちょう[※ 409]
  • 松江町まつえちょう[※ 410]
  • 松原町まつばらちょう[※ 411]
  • 松屋町裏町まつやまちうらまち[※ 412]
  • 松山町まつやまちょう[※ 413]
  • 松屋町表町まつやまちおもてちょう[※ 414]
  • 万年町まんねんちょう[※ 415]
  • 三津寺町みつてらちょう[※ 416]
  • 道頓堀湊町どうとんぼりみなとちょう[※ 417]
  • 南笠屋町みなみかさやまち[※ 418]
  • 南瓦屋町みなみかわらやまち[※ 419]
  • 南勘四郎町みなみかんしろうまち[※ 420]
  • 南久太郎町みなみきゅうたろうまち1~2丁目[※ 421]
  • 南久太郎町3丁目[※ 422]
  • 南久太郎町4丁目[※ 423]
  • 南久太郎町5~6丁目[※ 424]
  • 南紺屋町みなみこんやまち[※ 425]
  • 南久宝寺町みなみきゅうほうじまち1~2丁目[※ 426]
  • 南久宝寺町3丁目[※ 427]
  • 南久宝寺町4丁目[※ 428]
  • 南久宝寺町5丁目[※ 429]
  • 南米屋町みなみこめやまち[※ 430]
  • 南新町みなみしんまち1丁目[※ 431]
  • 南新町2丁目[※ 432]
  • 南新町3丁目[※ 433]
  • 南竹屋町みなみたけやまち[※ 434]
  • 南畳屋町みなみたたみやまち[※ 435]
  • 南谷町みなみたにまち[※ 436]
  • 南問屋町みなみといやまち[※ 437]
  • 南塗師屋町みなみぬしやまち[※ 438]
  • 南農人町みなみのうにんまち1丁目[※ 439]
  • 南農人町2丁目[※ 440]
  • 南本町みなみほんまち1丁目上半[※ 441]
  • 南本町1丁目下半[※ 442]
  • 南本町2丁目[※ 443]
  • 南本町3丁目[※ 444]
  • 南本町4丁目[※ 445]
  • 南本町5丁目[※ 446]
  • 南毛綿町みなみもめんまち[※ 447]
  • 南綿町みなみわたまち[※ 448]
  • 南堀江みなみほりえ1~2丁目[※ 449]
  • 南堀江3丁目[※ 450]
  • 南堀江4丁目[※ 451]
  • 南堀江5丁目[※ 452]
  • 宮崎町みやざきちょう[※ 453]
  • 綿袋町めんたいちょう[※ 454]
  • 長堀茂左衛門町ながほりもざえもんちょう[※ 455]
  • 玉造森町たまつくりもりまち[※ 456]
  • 柳町やなぎまち[※ 457]
  • 山家屋町やまかやちょう[※ 458]
  • 道頓堀大和町どうとんぼりやまとちょう[※ 459]
  • 山崎町やまざきちょう[※ 460]
  • 大和橋町やまとばしちょう[※ 461]
  • 鎗屋町やりやまち[※ 462]
  • 与左衛門町よざえもんちよう[※ 463]
  • 吉野屋町よしのやまち[※ 464]
  • 竜造寺町りゅうぞうじまち[※ 465]
  • 道頓堀立慶町どうとんぼりりゅうけいまち[※ 466]
  • 立半町りゅうはんちょう[※ 467]
  • 小倉町おぐらまち[※ 468]
  • 尾上町おのえちょう[※ 469]
  • 尾張坂町おわりさかちょう[※ 470]
  • 吉田町よしだまち[※ 471]

大坂三郷天満組

伏見組町名一覧

出典:[9]

さらに見る 町名 (宝暦3年『初発言上候帳面写』), 町名 (寛文2~3年頃『臼杵本三郷町絵図』) ...
Remove ads

大区小区一覧

要約
視点

出典:[10]

さらに見る 小区, 旧小区 ...
さらに見る 小区, 旧小区 ...
さらに見る 小区, 旧小区 ...
さらに見る 小区, 旧小区 ...
Remove ads

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads