トップQs
タイムライン
チャット
視点

大垣市墨俣さくら会館

岐阜県大垣市にある公共施設 ウィキペディアから

大垣市墨俣さくら会館map
Remove ads

大垣市墨俣さくら会館(おおがきしすのまたさくらかいかん)は、岐阜県大垣市墨俣町にある公共施設。

概要 大垣市墨俣さくら会館, 情報 ...

概要

  • 旧・安八郡墨俣町が町制100周年を記念し建設した多目的施設である。1993年(平成5年)8月着工[2]1994年(平成6年)11月3日開館[1][2]2006年(平成18年)3月27日に墨俣町が大垣市に編入されるに伴い、大垣市の施設となる。
  • 本館は地上3階であり、大垣市立墨俣図書館、文化ホール、体育ホールなどがある。分館は大垣市墨俣地域事務所1階であり、墨俣町が大垣市に編入されたさい、旧・墨俣町役場(現・大垣市墨俣地域事務所)の1階の施設を転用した。

施設

本館

2階
1階
  • 文化ホール(観客席300席)
  • 体育ホール
    • トレーニングジム
    • サウナ

分館

大垣市墨俣地域事務所1階
  • 大会議室
  • 集会室
  • 和室

開館時間

  • 9時~21時 
    • 休館日は月曜日(その日が国民の祝日に当たるときは、その翌日)、国民の祝日の翌日(その日が日曜日に当たるときはその翌々日とし、その日が月曜日に当たるときはその翌日、その日が土曜日に当たるときはその翌週の火曜日)、年末年始(12月29日から1月3日)。

交通アクセス

周辺

参考文献

  • 記念誌編集委員会 編『合併記念墨俣百十一年のあゆみ』墨俣町、2006年。

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads