トップQs
タイムライン
チャット
視点
大学芸会 (お笑い)
ウィキペディアから
Remove ads
大学芸会(だいがくげいかい)は、大学生によるお笑いグランプリ。
個人戦歴代記録
要約
視点
2011年
決勝進出者
- ジャガモンド
- 真空ジェシカ
- パープルミサイル
- とろけろ
- とりさわたくろう
2012年 - 2015年
準決勝および敗者復活制が導入。
2012年
- 決勝審査員 - ジョニー大蔵大臣、水野敬也、ヨージ
- 決勝ゲスト - 門出ピーチクパーチク(MC)
決勝進出者
- ジョースター
- ウイスキールーキー
- 村民代表南川
- サツマカワRPG
- このよの
準決勝進出者
- このよの
- サツマカワRPG
- ウイスキールーキー
- 安全ナイフ
- プンブン
- ジョースター
- エデン
- とろけろ
- ちょもらんま交響楽団
- POP3
- ペットボトルで飼えるうなぎ
- ゆずこしょう
- 一服ピストルズ
敗者復活戦進出
- 村民代表南川
- 地上アナログ
- かかっ亭来いや
- キラキラダンディー
- シンヤクン
- 273度
- 手羽先ボーイズ
- ハイスペックレインボー
- Xe
- 中州のパウパウ
- 乳桃みゆ
- ロケットver.2
- 飯喰亭炒飯
2013年
- 決勝審査員 - 古泉智浩、ゴウヒデキ、ヨージ
- 決勝ゲスト - キラキラダンディー(MC)
決勝進出者
- このよの
- 高山劇場
- スターシロップ
準決勝進出者
敗者復活戦進出
- ニトロ
- Pun×2丸
- 風のロボット・炎のロボット
- 32人のクソチビ達
- まんぷくユナイテッド
- Gパンパンダ
- シンヤクン
- 小澤有村
- のーべるまん
2014年
決勝進出者
- ムーンオンマンデー
- Gパンパンダ
- ティモソとプソバ
準決勝進出者
- ユーロビート
- 下町モルモット
- リレンザ
- のーべるまん
- ハレンチ・キス
- ちぇけ!!
- そばまんじゅう
- グータン
- ティモソとプソバ
- フリーランス
- まんぷくユナイテッド
- BRAVE STORY[注 5]
- Gパンパンダ
- ムーンオンマンデー
- ニトロ
2015年
決勝進出者
- XXCLUB
- 30度バンク
- グータン
準決勝進出者
2016年 - 2023年
準決勝が廃止され、敗者復活戦の勝者がストレートで決勝進出できるようになった。
2016年
決勝進出者
2017年
決勝進出者
- 湘南ヤマダイ
- ラランド
- ダダダダンス
- ひずみ
- 紳士淑女
- デヴィ・ヒカルノ
- 鹿討ち
- ラ行変格活用
- シャレボウズ
- テキセツの街
- キミガヨ
- コスモス
- 一日患者
- ツーバイフォー
- グリム
- キャラメルアンセム
- ケースバイケース
敗者復活戦進出
- ブラウン管ベイビー
- アップルゲンガー
- ヤキタテパンタデウジ
- ムキムキム
- 泥屋敷
- 待機児童
- ラランド
- おねっしゃーず
- 一戸建てジパング
- THE地獄
- 小森谷show time
- サブアシスタント
- 深瀬
- 湘南ヤマダイ
- 行けたら行く
- シベリアンハスキーボイス
- スイクン
- マイファザー
- ザクレロ
- アメリカ
2018年
決勝進出者
- クリムゾンキングの宮殿
- ゲームガールアドバンス
- ムーニーマンシップ
- キミガヨ
- ダイソンウェイパー
- 変化する毎日
- ずぃーしょっく
- ビデボーイズ
- レナ隊員
- 地獄のカルボナーラ3杯目
- わりばしペロペロズ[注 18]
- コント集団ナナペーハー
- 鹿討ち
- 待機児童
- テキセツの街
- 犬小屋
- 山菜パレード
- マイファザー
敗者復活戦進出
- スイコミ
- 大島DANCE MUSIC
- LOVE理論
- カタヤイネン
- ムーニーマンシップ
- 黒胡麻七味
- コペルティーノ
- ザザ
- バジルスター
- ブラウン管ベイビー
- キッスエンドラン[注 19]
- おまねき
- ダンディーボイス
- うどんのジレンマ
- グリム
- 発明キッド
- シャレボウズ
- 吉田則男
- 弾丸ブラザーズ
- 泥屋敷
- 西村
- 好好
- 山菜パレード
- フィジま
2019年
- 決勝審査員 - 我人祥太、ラリー遠田、エルシャラカーニ
- 決勝ゲスト - さすらいラビー、トンツカタン、まんじゅう大帝国
決勝進出者
- 有酸to運動
- とれたて力
- 鹿討ち
- ヤスクニ
- ラスカ
- 弥生猫
- 怪獣戦士
- 白雪姫
- フーセンガム
- 石丸怪奇
- ビデボーイズ
- 夜隊屋台
- 高飛車
- ブラウン管ベイビー
- オオモリジャパン
- ギャング
- ずぃーしょっく
敗者復活戦進出
- 糸なし糸電話
- 無尽蔵
- 逆鱗クラブ
- マヤ
- 乙女ニック
- 電王
- 青春パンぷキン
- ポルフィラ
- ガソリン太郎
- ヤスクニ
- 略して25
- 無添加劇団
- ネコタチ
- ゴージェイプリン
- チンジャオチーズ
- ホトケノザ
- ペパロニ
- 赤いソノシート
- ロゼッタストーン
- クレヨン
- 扇風機おじさん
- ダンディーボイス
- 黒胡麻七味
- ミートボーロ
2020年
新型コロナウイルス感染拡大により中止
2021年
- 決勝審査員 - 飯塚大悟、児島気奈、吉田大吾(POISON GIRL BAND)
- 決勝ゲスト - さすらいラビー(MC)、真空ジェシカ、トンツカタン、まんじゅう大帝国
決勝進出者
敗者復活戦進出
- 山羊さらい
- 僕とパパ
- カラスみず
- 不承不承
- 3秒遅れ
- モザンレーション
- スコール
- ぼなべんとぅーら
- こるくぼーど
- 鞍馬ブーケ・ブーケ
- 現代仏具
- 肉食いジーヌ
- アバンチュール
- 気になる宇宙
- すみだ水族館
- 坊屋
- ジェンダー論
- フライ・ハイ[注 23]
- 無尽蔵
- ガラナ
- ユクカハノナガレ
- めろろんPOP
- おみそしる。
- インサイド
2022年
決勝進出者
- 雨やどり
- ジャンボタニシ
- オスメス
- 義和小原義和義和小原同姓同名小池百合子
- 福来る
- ムラハシ
- 錦登山下山
- フライ・ハイ
- ジャックジャック
- グーチョキパー
- 石坂かける・のぼる
- ぼなべんとぅーら
- クラリネ
- インサイド
- テトラジャ
- ボクのおじいちゃんちゴミ箱4つ
- THESENZAKIa.k.aTHE
- 悩殺パンク
- 奇面導師
- もぐら大戦争
敗者復活戦進出
- リベラ
- 2年5組
- カイザー・ソゼ
- ストロングブルジュニア
- かねこわっしょい号
- リトラ文庫
- ノコノコみさき
- 不比等
- ピースオブケイク
- オルガン
- 姉の畑
- 義和小原義和義和小原同姓同名小池百合子
- おかか時代
- 生存戦略
- 古代道化
- さよならチェンジアップ
- かんさつ
- 永田音楽大学
- 祝詞
- 脱出おひとり島
- 煉炭貴族
- 伝書鳩
- さわやか自転車
- 錦登山下山
- 惹女香花
- こるくぼーど
2023年
決勝進出者
- ノコノコみさき
- カラスみず
- 居候
- パトカー
- デカ盛り薬膳
- さよならチェンジアップ
- 御恩と奉公と痛み
- 惹女香花
- ゲッターラブ
- マボロシ
- アルデバラン
- シンデン
- ルーシーダイアモンド
- 布施エンジェルス
- 半谷守備職人
- ヒレカーテン
- 伝書鳩
- トラバサミ
- 姉はブロンド
- ツクヨミ
- DOG
- おしなべて右利き
- バカーニ
2024年 -
敗者復活制度が廃止。予選各日程の得票率上位6組が準決勝に進出、その後準決勝各日程より上位6組が決勝進出。
2024年
- 決勝審査員 - 飯塚大悟、児島気奈、吉田大吾(POISON GIRL BAND)
- 決勝ゲスト - さすらいラビー、真空ジェシカ、ゼンモンキー、ヨネダ2000
決勝進出者
- 伊藤真剣ピーナツ
- オスメス
- ピ夜
- ストロングブルジュニア
- ヒーローズ
- 風呂釜くん
- ピエール滝登り
- スメタナ
- マボロシ
- 漫才集団サンパチペーハー
- ギュインギュイン
- あとまわし
- わっはっは!!エスパス外畑
- しがり
- カウチポテチ
- グラマラスグランマ
- カオスネルドラント
- クジラ会館
Remove ads
団体戦歴代記録
- 2012年[1][24]
- 順位
- 審査員
- 水野敬也、向田邦彦、ヨージ
- 2013年[1]
- 順位
- 優勝 - 慶応義塾大学お笑い道場O-keis チームC(ストレッチーズ、川北、ラブ化身)
- 2位 - 少年探偵団Aチーム(元太、光彦、歩美)
- 3位 - 早稲田大学お笑い工房LUDO チーム2年生(まんぷくユナイテッド、パンパカパン星野[注 28]、オーストリッチ)
- 審査員
- ヨージ、林修、ラリー遠田
- 2014年[25][26][27]
- 順位
- 審査員
- 辛酸なめ子、ラリー遠田、ヨージ
2015年以降はNOROSHIとして開催されている。
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads