トップQs
タイムライン
チャット
視点

大江町立三郷小学校

山形県西村山郡大江町にあった小学校 ウィキペディアから

Remove ads

大江町立三郷小学校(おおえちょうりつさんごうしょうがっこう)はかつて山形県西村山郡大江町にあった公立小学校である。

概要 大江町立三郷小学校, 国公私立の別 ...

概要

  • 大江町の南東部(最上川の東側)に位置する三郷地区に三郷小学校がある。学区内は昔から農業が盛んに行われている。

所在地

  • 山形県西村山郡大江町大字三郷丙1403-1

沿革

  • 1877年(明治10年)2月 - 三郷学校として創立
  • 1892年(明治25年)10月 - 左沢尋常高等小学校三郷分教場となる
  • 1901年(明治34年)4月 - 左沢尋常小学校
  • 1941年(昭和16年) - 左沢町三郷国民学校に改称
  • 1947年(昭和22年)5月 - 左沢町立三郷小学校となる
  • 1959年(昭和34年)8月 - 大江町立三郷小学校に改称
  • 2012年(平成24年)3月 - 休校

学区

  • 深沢、伏熊地区

児童数

さらに見る 年度, 男子 ...

卒業後

休校後

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads