トップQs
タイムライン
チャット
視点

大阪府立茨木工科高等学校

大阪府茨木市にある府立高校 ウィキペディアから

大阪府立茨木工科高等学校map
Remove ads

大阪府立茨木工科高等学校(おおさかふりつ いばらきこうかこうとうがっこう)は、大阪府茨木市春日五丁目にある府立工業高等学校

概要 大阪府立茨木工科高等学校, 過去の名称 ...

大阪府立茨木高等学校に設置されていた工業科を独立させる形で、大阪府立茨木工業高等学校として1963年に設置された。2005年に現在の校名に変更された。通称は「茨工」(いばこう)または「茨業」(いばぎょう)。

Remove ads

設置学科

  • 全日制課程
    • 機械系(2年)
      • 機械技術専科(3年)
      • 生産技術専科(3年)
      • 機械制御専科(3年)
    • 電気系(2年)
      • 電気技術専科(3年)
      • 電子情報通信専科(3年)
    • 環境化学システム系(2年)
      • 環境システム専科(3年)
      • 化学システム専科(3年)
    • 大学進学専科(1年~3年)
    • 特別進学コース科(3年)2012年をもって廃止した。

1年のうちは全ての系を実習し、2年に希望したい系を選べる仕組みとなっている。

沿革

  • 1949年 - 大阪府立三島野高等学校(現・大阪府立茨木高等学校)が総合制課程を実施したことに伴い、同校に普通科と工業科を併設。
  • 1963年 - 茨木高校の工業科を分離し、「大阪府立茨木工業高等学校」として開校。
  • 1967年 - 定時制課程を開設。
  • 2005年 - 学校改編に伴い「大阪府立茨木工科高等学校」として開校。「茨木工業高等学校」は在校生がすべて卒業したのちに廃校。

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads