トップQs
タイムライン
チャット
視点

奥野一雄

日本の政治家 (1926-1992) ウィキペディアから

Remove ads

奥野 一雄(おくの かずお、1926年5月26日[1] - 1992年2月17日[1])は、日本政治家衆議院議員(2期、日本社会党[1]

来歴

北海道函館市出身[1]1944年札幌逓信講習所卒[2]。のち、北海道函館商業高等学校[注 1]で学ぶ。函館郵便局電電公社函館通信部に勤務し、全電通函館支部を結成して、委員長となる[2]。その後、函館市議北海道議となる[1]1979年1983年の函館市長選挙に立候補したが落選した[3]。1983年の第37回衆議院議員総選挙北海道3区から日本社会党公認で立候補して当選[4]。以来連続2期務める。1990年第39回衆議院議員総選挙で落選した[4]。1992年2月17日死去、65歳。死没日をもって勲三等旭日中綬章追贈、正五位に叙される[5]

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads