トップQs
タイムライン
チャット
視点

函館市議会

ウィキペディアから

函館市議会
Remove ads

函館市議会(はこだてしぎかい)は、北海道函館市に設置されている地方議会である。

概要 函館市議会 はこだてしぎかい, 種類 ...

概要

任期

4年

定数

27人[1]

所在地

北海道函館市東雲町4番13号
函館市役所本庁舎7階

委員会

  • 議会運営委員会

常任委員会

  • 総務常任委員会
  • 経済建設常任委員会
  • 民生常任委員会

特別委員会

  • 予算(決算)特別委員会

定例会

  • 年4回実施[1]
    • 2月
    • 6月
    • 9月
    • 12月

会派

さらに見る 会派名, 議員数 ...

議員報酬等

さらに見る 役職, 報酬 ...

※別途、年2回期末手当あり

定数の推移

「函館市議会議員定数条例」によって定数が決められている[1]。戦後の定数は下記の通り[3]

  • 1947年(昭和22年)4月30日 - 40人
  • 1951年(昭和26年)4月30日 - 44人
  • 1966年(昭和41年)12月1日 - 64人:亀田郡銭亀沢村との合併による
  • 1967年(昭和42年)5月2日 - 44人
  • 1973年(昭和48年)12月1日 - 73人:亀田市との合併による
  • 1975年(昭和50年)5月2日 - 44人
  • 1979年(昭和54年)5月2日 - 44人:減少条例制定による。法定数48人
  • 1987年(昭和62年)5月2日 - 40人:減少条例改正による。法定数48人
  • 1999年(平成11年)5月2日 - 36人:減少条例改定による。法定数44人
  • 2003年(平成15年)5月2日 - 34人:定数条例制定。法定上限数38人
  • 2004年(平成16年)12月1日 - 81人
  • 2007年(平成19年)5月2日 - 34人+4人:定数特例適用。法定上限数38人
  • 2011年(平成23年)5月2日 - 30人:定数条例改正
  • 2019年(令和元年)5月2日 - 27人:定数条例改正
Remove ads

議会出身者

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads