トップQs
タイムライン
チャット
視点
妙行寺 (豊島区)
東京都豊島区にある寺院 ウィキペディアから
Remove ads
妙行寺(みょうぎょうじ)は、東京都豊島区西巣鴨にある、法華宗陣門流の仏教寺院。山号は長徳山。本尊は大曼荼羅。
由緒
1604年(慶長9年)日善の開山により江戸麹町清水谷に創建されたのに始まる。
1624年(寛永元年)、四谷鮫河橋南町に移転、現在の西巣鴨の地に移ったのは、1909年(明治42年)のことである[1]。
墓所等
- 於岩
- 蓮光院(浅野長広夫人)
- 元禄赤穂事件の発端をつくった浅野内匠頭長矩の弟で、「浅野大学」として知られる浅野長広の夫人である。
- 林中(常磐津の名人)
- 瑤泉院供養塔
- 瑤泉院は元禄赤穂事件後に、法華に帰依して当寺に度々参拝している[3]。
- うなぎ供養塔
所在地
- 東京都豊島区西巣鴨四丁目8番28号
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads