トップQs
タイムライン
チャット
視点

字形選択子 (Unicodeのブロック)

ISO/IEC 10646およびUnicodeにおける、字体の差異などの選択子 ウィキペディアから

Remove ads

字形選択子(じけいせんたくし、英語: Variation Selectors)は、Unicodeの157個目のブロック

概要 範囲, 面 ...

解説

直前の文字を異体字へと変換するための不可視の制御文字である異体字セレクタが収録されている。

Unicodeのバージョン3.2において初めて追加された。

収録文字

さらに見る コード, 文字 ...
Remove ads

小分類

このブロックの小分類は「異体字セレクタ」(Variation selectors)、「絵文字固有の異体字セレクタ」(Emoji-specific variation selectors)の2つとなっている[1]

異体字セレクタ(Variation selectors

この小分類には14種類の異体字セレクタが収録されている。

これらは結合文字であり、前の文字と組み合わせて、異体字グリフのあらかじめ決められた選択を表す[1]

絵文字固有の異体字セレクタ(Emoji-specific variation selectors

この小分類にはUnicodeにおいて絵文字が存在する文字について、その文字を絵文字として表示するかテキスト形式で表示するかを選択するための異体字セレクタ収録されている。

絵文字でのこれらの使用方法については、UTS #51、Unicode Emoji を参照すること[1]

文字コード

字形選択子(Variation Selectors)[1]
Official Unicode Consortium code chart (PDF)
 0123456789ABCDEF
U+FE0x  VS 
1
 VS 
2
 VS 
3
 VS 
4
 VS 
5
 VS 
6
 VS 
7
 VS 
8
 VS 
9
 VS 
10
 VS 
11
 VS 
12
 VS 
13
 VS 
14
 VS 
15
 VS 
16
注釈
1.^バージョン16.0時点

履歴

以下の表に挙げられているUnicode関連のドキュメントには、このブロックの特定の文字を定義する目的とプロセスが記録されている。

さらに見る バージョン, コードポイント ...
Remove ads

出典

関連項目

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads