トップQs
タイムライン
チャット
視点
宇和島市立吉田病院
ウィキペディアから
Remove ads
宇和島市立吉田病院(うわじましりつよしだびょういん)は、愛媛県宇和島市吉田町にある公立病院。
沿革
- 1921年 - 吉田町外5ヶ村衛生組合吉田病院創立
- 1953年 - 准看護婦養成所を創設。
- 1954年 - 公立吉田病院と改称。結核病棟落成。
- 1955年 - 町村合併により、町立吉田病院と改称。同年8月吉田町国民健康保険直営病院と改称。
- 1981年 - 増改築完成 一般病床126床 結核病床20床。町立吉田総合病院と改称。
- 1986年 - リハビリ棟完成。
- 1987年 - 結核病床20床廃止。一般病床144床となる。
- 1988年 - 全国自治体優良病院表彰を受賞。
- 1991年 - 老人保健施設オレンジ荘を開設(併設)。
- 1999年 - 第1期工事完成。48床を療養型病床群に転換。
- 2000年 - 第2期工事完成。
- 2005年8月 - 1市3町の合併により、宇和島市立吉田病院と改称。
- 2020年3月 - 一般病床52床(うち地域包括ケア病床20床)、療養病床48床となる。
診療科目
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads