トップQs
タイムライン
チャット
視点
宇宙わんぱく隊
ウィキペディアから
Remove ads
宇宙わんぱく隊(The Space Kidettes)は、アメリカ合衆国のテレビアニメ。ハンナ・バーベラ・プロダクション製作[1]。日本では1969年10月12日から1970年1月25日までNHK総合の少年映画劇場で放送された。後に東京12チャンネル(現・テレビ東京)の『マンガのくに』、1978年頃にはTBSの『夕やけロンちゃん』でも再放送された。
キャラクター
- マメヒゲ (Static)
- 声 - ドン・メシック[2]、不明(日本語吹き替え版)
- クロヒゲの子分。クロヒゲには忠実だがどじばかりで、いつもクロヒゲに叱られている。
- サイエンス(Scooter)
- 声 - クリス・アレン、愛川欽也(日本語吹き替え版)
- わんぱく隊の隊長。白いヘルメット(赤い線がある)を被った男の子だが、目の部分はヘルメットで見えない。
- Snoopy
- 声 - ルーシー・ブリス、不明(日本語吹き替え版)
- オレンジ色のヘルメットを被った白髪の男の子。
- Countdown
- 声 - ドン・メシック[2]、不明(日本語吹き替え版)
- 緑色のヘルメットを被った男の子。眼鏡をかけている。
- ポカスカ(Pupstar)
- 声 - ドン・メシック[2]
- わんぱく隊の犬。
- jenny
- 声 - ジャネット・ワルド、不明(日本語吹き替え版)
- わんぱく隊の紅一点。金髪の女の子
- クロヒゲ(Captain Skyhook)
- 声 - ドーズ・バトラー、雨森雅司(日本語吹き替え版)
- わんぱく隊の宿敵である宇宙海賊。マメヒゲと共に様々な悪事を企むが、いつもわんぱく隊に懲らしめられる。
- その他の日本語吹き替え声優 - 平井道子(役名不明、主役)
Remove ads
エピソード
- 邦題不明のエピソード
- Jet Set Go
- Swamp-Swamped
- Space Carnival
- Beach Brawl
- Dog-napped in Space
- Secret Solar Robot
- King of the Space Pirates
- Planet of Greeps
- Cosmic Condors
- Haunted Planet
- Something Old - Something Gnu
Remove ads
番組制作
宇宙わんぱく隊は、アメリカではNBCの30分番組として放送され、ジェネラル・ミルズがスポンサーを務めていた。本作の回は後に10分番組になり、同じくジェネラル・ミルズがスポンサーを務めた「タキシード・ペンギン」や「ゴー・ゴー・インディアン」などといった他の番組と構成されたこともあり[3]、またさらに編集され、後に怪力サムソンのセットとして「The Space Kidettets and Young Samson」というタイトルで再放送されたという[4]。元のマスターは残っておらず、再放送用に編集されたバージョンのみ現存している[4]。 宇宙わんぱく隊と怪力サムソンのオムニバス番組「The Space Kidettets and Young Samson」は、ワーナーアーカイブコレクションからDVDで2011年に米国のみ発売された[4]。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads