トップQs
タイムライン
チャット
視点
宇沢美子
日本の英米文学者 ウィキペディアから
Remove ads
宇沢 美子(うざわ よしこ、1958年 - )は、日本の英米文学者。慶應義塾大学文学部教授。
略歴
1981年慶應義塾大学文学部英米文学専攻卒業、1987年同大学院文学研究科英米文学専攻博士課程単位取得退学。1990年旧・東京都立大学助教授、2005年慶應義塾大文学部教授[1]。2008年「ハシムラ東郷 イエローフェイスのアメリカ異人伝」で慶應義塾大学より博士(文学)の学位を取得。2009年『ハシムラ東郷』でヨゼフ・ロゲンドルフ賞受賞。
著書
- 『女がうつる ヒステリー仕掛けの文学論』(富島美子名義、勁草書房) 1993
- シャーロット・パーキンス・ギルマン「黄色い壁紙」の全訳を巻末に収録
- 『ハシムラ東郷 イエローフェイスのアメリカ異人伝』(宇沢美子名義、東京大学出版会) 2008
翻訳
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads