トップQs
タイムライン
チャット
視点

安田村 (島根県美濃郡)

日本の島根県美濃郡にあった村 ウィキペディアから

Remove ads

安田村(やすだむら)は、島根県美濃郡にあった。現在の益田市の一部にあたる。

概要 やすだむら 安田村, 廃止日 ...

地理

北は日本海に面していた。

  • 河川:津田川、遠田川[1]

歴史

  • 1889年明治22年)4月1日、町村制の施行により、美濃郡津田村、遠田村が合併して村制施行し、安田村が発足[1][2]
  • 1893年(明治26年)- 牛馬市開設[1]
  • 1902年(明治35年)- 遠田浦漁業組合設立[1]
  • 1903年(明治36年)- 津田浦漁業組合設立[1]
  • 1906年(明治39年)- 津田郵便局開設[1]
  • 1952年(昭和27年)8月1日 - 美濃郡益田町、北仙道村、豊川村、豊田村、高城村、小野村、中西村と合併し市制施行して益田市を新設して廃止された。

産業

農業、漁業。畳表[1]

交通

鉄道

教育

  • 1908年(昭和41年)- 安田図書館開設[1]
  • 1947年(昭和22年)- 安田中学校開校[1]。安田公民館開設[1]

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads