トップQs
タイムライン
チャット
視点

宮崎三之助

ウィキペディアから

宮崎三之助
Remove ads

宮崎 三之助(みやざき さんのすけ、1872年10月22日(明治5年9月20日[1]) – 1941年昭和16年)9月1日[2])は、日本の裁判官弁護士政治家立憲政友会)。

Thumb
宮崎三之助

略歴

富山県富山市に出生[3]1892年(明治25年)、明治法律学校(現在の明治大学)を卒業[3]判事検事登用試験に合格し、判事として七尾木更津千葉の裁判所に勤務した[3]。後に弁護士を開業し、本所区会議員、同議長、東京市会議員を歴任[3]

1920年大正9年)、第14回衆議院議員総選挙に出馬し、当選。その間、東京市疑獄事件で収賄罪に問われ、1922年(大正11年)に東京地方裁判所で懲役3ヵ月執行猶予3年の判決を受けたが、翌年の控訴審で無罪判決を受けた[4]。その後、第15回衆議院議員総選挙で再選を果たした。

また、実業家としては、日本相互銀行(現三井住友銀行)社長、東京府農工銀行取締役、東洋捕鯨株式会社取締役、富山県織物模範工場株式会社取締役、常盤興業株式会社取締役、坪内硝子株式会社監査役などを歴任した。

家族

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads