トップQs
タイムライン
チャット
視点

宿毛市立橋上小学校

高知県宿毛市にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

宿毛市立橋上小学校(すくもしりつ はしかみしょうがっこう)は、かつて高知県宿毛市橋上町橋上にあった公立小学校

概要 宿毛市立橋上小学校, 過去の名称 ...

沿革

  • 1872年(明治5年)頃 - 僧山本義明、神官宮部政元が、読書、習字を教授。
  • 1874年(明治8年)8月 - 釣人学舎と称して、下等小学校8級卒業証書を授与。
  • 1926年(大正15年)7月 - 橋上第一尋常小学校と改称。
  • 1927年(昭和2年) - 高等科設置。
  • 1937年(昭和12年) - 11月 現在地校舎設置。
  • 1947年(昭和22年) - 橋上村立橋上小学校に改称。高等科分離
  • 1954年(昭和29年) - 3月 幡多郡橋上村の市制施行に伴い、宿毛市立橋上小学校に改称。
  • 1967年(昭和42年) - 4月 坂本小学校と合併
  • 1977年(昭和52年) - 4月 京法分校が独立し、京法小学校となる。
  • 1981年(昭和56年) - 4月 京法小学校と合併。
  • 1997年(平成10年) - 4月 楠山小学校を統合。
  • 2024年(令和6年) - 3月31日 宿毛小学校へ統合により廃校。

出身者・著名人

周辺

  • 宿毛市立橋上中学校(2024年廃校)

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads