トップQs
タイムライン
チャット
視点
富士吉田インターチェンジ
山梨県富士吉田市にある中央自動車道富士吉田線・東富士五湖道路のインターチェンジ ウィキペディアから
Remove ads
富士吉田インターチェンジ(ふじよしだインターチェンジ)は、山梨県富士吉田市上吉田にある中央自動車道富士吉田線および東富士五湖道路のインターチェンジ (IC) である。

Remove ads
概要
当ICで中央道と東富士五湖道が接続している。中央道と一般道との連絡はなく、東富士五湖道方面のみの出入口しかないハーフICだが、実質的には隣接する中央道河口湖ICとセットでフルICを構成している。IC番号は3で、中央道富士吉田線と東富士五湖道で通しの番号である。
東富士五湖道方面の出入口しかないため、一般に東富士五湖道のICと案内されるが、東富士五湖道の起点であると同時に中央道富士吉田線の終点である。接続地点に「富士吉田本線料金所[注釈 1]」が設けられており、非ETC車は中央道と東富士五湖道の料金を合併収受、ETC車は流入ICからの料金のみを収受する[2]。
歴史
道路
- E68 東富士五湖道路 (3)
接続する路線
- 直接連絡
- 間接連絡
料金所
- レーン数:12
レーン運用は、時間帯やメンテナンスなどの事情により変更される場合がある。
本線
- 中央道→東富士五湖道
- レーン数:3
- ETC専用:2
- 一般:1
- 東富士五湖道→中央道
- レーン数:3
- ETC専用:2
- 一般:1
出入口
- 入口
- レーン数:3
- ETC専用:2
- 一般(自動収受機):1
- 出口
- レーン数:3
- ETC専用:2
- 一般(自動収受機):1
周辺
隣
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads