トップQs
タイムライン
チャット
視点
富士宮市立富士根南小学校
静岡県富士宮市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
富士宮市立富士根南小学校(ふじのみやしりつ ふじねみなみしょうがっこう)は静岡県富士宮市小泉にある市立の小学校。児童数は1000人を超える。また、1学年で4~6クラスある。「南小」、「根南」、「富士根南」などとも呼ばれる。 周辺の学校は富士宮市立富士根南中学校、星陵中学校・高等学校、静岡県立富士宮東高等学校。
2019年度より、通級指導教室が設置されている。
Remove ads
沿革
- 1875年(明治8年)11月 - 小泉を学区として「小泉舎」、杉田を学区として「有楽堂」ができる。
- 1886年(明治19年)4月 - 「小泉舎」と「有楽堂」を合併し「楷暢舎」となり本校とし、「神成舎」を神成分教場とする
- 1889年(明治22年)3月 - 「神成舎」が富士根尋常小学校に改称し、「楷暢舎」は小泉分教場に改称。
- 1892年(明治25年)5月 - 富士根尋常小学校は村山尋常小学校に改称し、小泉分教場は小泉尋常小学校に改称。
- 1901年(明治34年)8月 - 小泉尋常小学校を富士根尋常高等小学校に改称。
- 1902年(明治35年)4月 - 村山尋常小学校を富士根尋常高等小学校村山分教場に改称
- 1918年(大正7年)4月 - 富士根尋常高等小学校は富士根第一尋常高等小学校、村山分教場は富士根第二尋常高等小学校に改称
- 1941年(昭和16年)4月 - 富士根第一国民学校と改称
- 1947年(昭和22年)4月 - 富士根村立富士根第一小学校と改称
- 1955年(昭和30年)4月 - 富士宮市立富士根南小学校と改称
- 2000年(平成12年)4月 - 旧校舎取り壊し
Remove ads
所在地
- 静岡県富士宮市小泉1675番地
周辺地域
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads