トップQs
タイムライン
チャット
視点

富士箱根伊豆国立公園

神奈川県、静岡県、東京都、山梨県にまたがる国立公園 ウィキペディアから

富士箱根伊豆国立公園map
Remove ads

富士箱根伊豆国立公園(ふじはこねいずこくりつこうえん)は、神奈川県静岡県東京都山梨県にまたがる国立公園である。

概要 富士箱根伊豆国立公園 Fuji-Hakone-Izu National Park, 指定区域 ...
Remove ads

概要

さらに見る 県, 静岡県 ...
  • 年間利用者数:1億人以上/年
  • 施設:
    • 箱根ビジターセンター
    • 田貫湖ふれあい自然塾

歴史

主な指定地

富士山」「箱根」「伊豆半島」「伊豆諸島」の4つのエリアで構成され、火山活動に由来する山・湖・島などの自然が指定されている。

富士山地域

富士山とその火山活動による地形。

自然公園法により特別地域のうち特に重要な区域を「特別保護地区」といい、富士山地域は以下が該当する。

さらに見る 自治体, 面積(ha) ...

箱根地域

箱根山とその火山活動による地形。

伊豆半島

切り立った海岸線。第四紀火山が浸食されて形成された山稜や、活動中の伊豆東部火山群による地形。

東部
西部

伊豆諸島の北部

八丈島以北の島々の海岸線や火山地形[注釈 3]

ビジターセンター

利用者数は2008年(平成20年)[9]

さらに見る センター名, 設置者 ...

その他

静岡県賀茂郡南伊豆町奥石廊には伊豆半島で唯一[10]、および日本全国でも有数のユウスゲの群生地があり[11]、一帯は「奥石廊ユウスゲ公園」として整備されている[12]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads