トップQs
タイムライン
チャット
視点

富士見公園

神奈川県川崎市にある公園 ウィキペディアから

富士見公園map
Remove ads

富士見公園(ふじみこうえん)は、神奈川県川崎市川崎区富士見に位置する川崎市立の都市公園(総合公園)である[1]

概要 富士見公園, 分類 ...

概要

川崎市で初めての都市公園として1940年(昭和15年)に開園したが、直後に太平洋戦争の戦況悪化を受け軍に接収される。終戦後に返還されてからはスポーツ施設が集中して建設されており、1951年に開設した川崎球場を始めとして多くの施設が建てられた。

公園の敷地は国道132号が東西をまたぐ形で南北に広がっている。

主な施設

北側
  • 児童プール
  • テニスコート
  • 弓道場
  • 相撲場
  • 公園事務所
南側
  • 富士通スタジアム川崎(旧川崎球場。2015年4月にリニューアル後、使用用途をフットボールとその派生競技などに限定しており、野球・ソフトボールは事実上使用不可となった)
  • 富士見球場(現在のメイン野球場 軟式野球・ソフトボール専用。平日は川崎市立富士見中学校に校庭として優先利用しており、一般開放は土・日・祝日と学校の長期休校日(夏・冬・春休み)に限定)
  • 川崎競輪場
  • 市民広場
  • ふれあい広場
  • コミュニティガーデン「はぐくみの里」

隣接施設

アクセス

関連項目

  • 日本冶金工業 - 公園内に歯車をモニュメントとして寄贈している。

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads