トップQs
タイムライン
チャット
視点

富山市立八幡小学校

富山県富山市にある小学校 ウィキペディアから

富山市立八幡小学校map
Remove ads

富山市立八幡小学校(とやましりつ はちまんしょうがっこう)は富山県富山市にある公立小学校

概要 富山市立八幡小学校, 過去の名称 ...
Thumb
富山市立八幡小学校

沿革

個別に出典が提示されていない箇所の出典→[2]

  • 1892年 - 八幡尋常小学校が八町小学校から分離。
  • 1941年
    • 2月 - 八幡村立八幡尋常小学校となる。
    • 4月 - 八幡村立八幡国民学校に改称。
  • 1944年7月 - 八幡、草島、百塚の3国民学校を統合し、八幡村立八幡国民学校を創設。草島に分校を置く。
  • 1947年4月 - 八幡村立八幡小学校に改称。
  • 1954年
    • 3月 - 和合町立八幡小学校に改称。
    • 10月 - 国旗掲揚塔竣工、校旗樹立。
  • 1960年 - 富山市立八幡小学校に改称。
  • 1961年 - 草島分校が富山市立草島小学校として独立。
  • 1965年 - 校庭にモニューマン竣工。
  • 1972年 - 新校舎第1期、第2期工事完工。
  • 1974年 - 新校舎第3期工事完工。
  • 1976年 - 新校舎第4期工事完工。

通学区域

今市、田尻、寺島、利波、八町、八町東、百塚、松木、宮尾、八幡、八幡新町[3]

進学先

周辺

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads