トップQs
タイムライン
チャット
視点
寺田剛実
日本の内務官僚 ウィキペディアから
Remove ads
寺田 剛実(てらだ ごうじつ、1842年〈天保13年〉9月[1] - 没年不詳)は、日本の内務官僚、官選初代島根県参事。典膳の名でも知られる[1][2]。
経歴
1871年(明治4年)11月15日、島根県が成立。同年12月2日島根県参事に任命された。同日、山口通貫が権参事に任命される[2]。
しかし、寺田はすぐに免官を願い出たため、実際に島根県に着任することはなかった[2]。
その後、西村有信(ゆうしん)[5]が島根県参事に任命されるも、西村もまたすぐに免官を願い出たため実際に着任することはなかった[2]。
この間、権参事である山口通貫が施政を行うこととなる[2]。
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads