トップQs
タイムライン
チャット
視点
小樽市役所
ウィキペディアから
Remove ads
小樽市役所(おたるしやくしょ)は、日本の地方公共団体である小樽市の組織が入る施設(役所)である。
概要
市庁舎本館は1933年(昭和8年)に完成した鉄筋コンクリート造3階建ての建物[1]。地元有力者の土肥太吉から10万円の寄付を受けたことをきっかけに新築された[1]。成田幸一郎を課長とする小樽市建築課職員が設計し、土肥秀二もかかわったといわれている[1]。
建物の外壁はタイル張りで正面の車寄せは茨城産花崗岩積みの近代建築[1]。中央階段正面にはステンドグラスの装飾がある[1]。小樽市指定歴史的建造物に指定されている[1]。
所在地
- 〒047-8660
- 住所:北海道小樽市花園2丁目12番1号
- 北緯43度11分26秒 東経140度59分41秒
業務時間
アクセス
市庁舎
本館
別館・消防庁舎
教育委員会
Remove ads
サービスセンター
- 駅前サービスセンター - 小樽市稲穂2丁目22番10号 駅前第1ビル内
- 銭函サービスセンター - 小樽市見晴町3番20号
- 塩谷サービスセンター - 小樽市塩谷1丁目18番7号
出来事
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads