トップQs
タイムライン
チャット
視点
小秋元段
日本の国文学者 ウィキペディアから
Remove ads
来歴・人物
神奈川県横浜市出身。神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校卒業。1990年慶應義塾大学文学部国文学専攻卒業、1995年同大学院博士課程満期退学。1995年江戸川女子短期大学専任講師、1998年法政大学文学部専任講師、2001年助教授、2007年准教授、2009年教授[1]。2000年日本古典文学会賞受賞。2006年「『太平記』の成立・諸本・出版に関する総合的研究」で慶大文学博士。四川外国語大学客員教授、北京外国語大学北京日本学研究所客員教授を歴任。
著書
単著、共著
論文、雑誌
- 「嵯峨本『史記』の書誌的考察」『法政大学文学部紀要』第49巻、法政大学文学部、2004年3月2日、109-141頁。
- 「嵯峨本とその前史の一相貌」『法政大学文学部紀要』第82巻、法政大学文学部、2021年3月15日、21-37頁。
- 「嵯峨本とは何か」『国立国会図書館月報』2023年(7/8月)第747/748号、国立国会図書館、2023年6月19日、6-15頁。
- 「嵯峨本の誕生と展開をめぐる総合的研究」(研究代表者)
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads