トップQs
タイムライン
チャット
視点

小笠原下町駅

ウィキペディアから

Remove ads

小笠原下町駅(おがさわらしもまちえき)は、山梨県中巨摩郡櫛形町(現・南アルプス市)下宮地にあった山梨交通電車線である。

概要 小笠原下町駅, 所在地 ...

概要

専用軌道部分が全通した翌年の1931年昭和6年)、多すぎる乗客を分散させる目的で新設された駅で、小笠原集落の西端を下って行き、街道側の「下町」交差点から東西に走る道との交差点から南に100メートルほど離れたところにあった。北西側には末期の頃に峡西病院が開院している。1面1線の棒線駅であった。

歴史

廃線後の状況

専用軌道の跡地である「廃軌道」上、県民の森入口交差点の南東角が駅のあった場所である。小笠原駅と同じく、峡西病院の南東部に当たる場所という目標物があるため、場所の特定はさほど難しくない。

隣の駅

山梨交通
電車線
小笠原駅 - 小笠原下町駅 - 甲斐大井駅

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads