トップQs
タイムライン
チャット
視点
小説投稿サイト
ウィキペディアから
Remove ads
小説投稿サイト(しょうせつとうこうサイト)とは、インディーズやアマチュア(専業ではなく別に職業を持ち、作品発表で生計を立てているわけでもない)のオンライン作家が、自由に小説を公開できるウェブサイトである。
![]() |
大きく分けて感想や批評を交換することを目的としたサイトと、作品を公開することを目的とするサイトがある。前者では、公開された小説(オンライン小説)に対する読者や他の作家からの感想や評価、評点によって実力を知り、執筆力や技術力を向上させることを狙う。サイトによってはエブリスタのように、小説以外の作品(漫画・写真・レシピなど)を総合的に扱っていたところや、魔法のiらんどのようにホームページ作成サービスから発展したサイトなどもある。
個人運営のサイトでは同人誌的コミュニティ形成を目的とし、出版社運営のサイトでは新人発掘など商用を目的にする。また新たにインターネット情報サービス会社による運営サイトも出現している。
Remove ads
主な小説投稿サイト
日本
- 小説家になろう - ヒナプロジェクトの小説投稿サイト
- アルファポリス - アルファポリスの小説投稿サイト
- カクヨム、魔法のiらんど - KADOKAWAの小説投稿サイト。後に「魔法のiらんど」は「カクヨム」と統合
- エブリスタ
- 野いちご、Berry's Cafe - スターツ出版の小説投稿サイト。「野いちご」は未成年向け、「Berry's Cafe」は成年向け
- ノベルアップ+ - ホビージャパンの小説投稿サイト
- ハーメルン-SS・小説投稿サイト- - 個人運営の小説投稿サイト
- タップノベル - タイプビーグループの小説投稿サイト
- 星空文庫
- ステキブンゲイ - ステキコンテンツの小説投稿サイト
- monogatary.com - ソニー・ミュージックエンタテインメントの小説投稿サイト
- Novelism - viviONの小説投稿サイト
- げんごや - 新潮社の関連会社であるピコハウスの小説投稿サイト
- pixiv - イラストコミュニケーションサービスの小説投稿機能
- 小説投稿サイトSolispia(ソリスピア) - CreativeMap株式会社の小説投稿サイト
中国語圏
→詳細は「zh:Category:網路文學網站」を参照
- 起点中文网
- Penana - 香港
- 晋江文学城 - 女性向け
- 榕樹下
韓国
→詳細は「韓国におけるウェブ小説」を参照
- ノベルピア
- Munpia(ムンピア)
- Joara(ジョアラ)
英語圏
- Wattpad
世界
- Archive of Our Own - 二次創作作品投稿サイト。2019年のヒューゴー賞関連書籍部門を団体として受賞[1]。
Remove ads
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads