トップQs
タイムライン
チャット
視点

小野市伝統産業会館

ウィキペディアから

小野市伝統産業会館
Remove ads

小野市伝統産業会館(おのしでんとうさんぎょうかいかん)は兵庫県小野市にあるコンベンション施設、博物館[1]

概要 小野市伝統産業会館, 施設情報 ...

概要

小野市で製造されるそろばんは「播州そろばん」の名称で、1976年通産省伝統工芸品に指定された。現在でも全国シェアの70%を生産している。これを中心に兵庫県の伝統工芸品の展示紹介、技術研修、後継者育成などを目的として、1983年4月に開設された。常設展示場の一角に設けられた「算盤博物館(そろばんはくぶつかん)」が当施設の最大の特徴として挙げられる[2]

施設

  • 展示施設
    • 常設展示場 - 兵庫県の伝統工芸品を展示紹介する
      • 算盤博物館 - 伝統的工芸品「播州そろばん」をはじめ、世界の様々な算盤を展示する
    • 資料室
    • 小野特産品コミュニケーションショップ - ミュージアムショップ
  • 研修室・会議室
    • 第1・2研修室 90
    • 第3研修室 50
    • 技術指導室 24
    • 大研修室(大展示室) 410

利用情報

  • 開館時間 - 9時から17時[1]
  • 休館日 - 12月28日から1月4日
  • 入館料 - 無料

交通アクセス

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads