トップQs
タイムライン
チャット
視点

小野昌弘

日本の免疫学者、医師 ウィキペディアから

Remove ads

小野 昌弘(おの まさひろ)は、日本免疫学者医師インペリアル・カレッジ・ロンドン主任研究者・準教授。学位は博士(医学)京都大学)。T細胞の専門家。

概要 小野 昌弘(おの まさひろ), 生誕 ...

T細胞制御性T細胞の研究を行う。蛍光タイマータンパクを使用して生体内時間を測定する技術Tocky(とき)を開発した[1][2]。2021年、がん研究のための研究グラントCRUK Programme Foundation Awardを受賞[3]

米本義孝(英文学者)に読書会を通じて影響を受けたともされる[4]

Remove ads

経歴

北海道札幌市出身[5]北海道札幌北高等学校京都大学医学部医学科卒業。京都大学大学院医学研究科修了[6]

京都大学再生医科学研究所研究員、同研究所助教、大阪大学免疫学フロンティア研究センター実験免疫学助教を経て、2009年よりユニバーシティ・カレッジ・ロンドンHFSP(Human Frontier Science Program)長期フェロー[7]。2013年、同大学上席主任研究員。2015年、インペリアル・カレッジ・ロンドンBBSRC David Phillips Fellow、同上席主任研究者、同準教授Reader[8]

著作

単著

  • 小野昌弘『免疫学者が語るパンデミックの「終わり」と、これからの世界』(2022年、筑摩書房[9]

共著

雑誌

  • 小野昌弘「「夢遊病国家」から脱却せよ―英国の戦略」, Voice 2020年6月号(PHP研究所[12]
  • 小野昌弘 「欧州第二波を徹底検証する」, Voice 2020年12月号(PHP研究所[13]

主要論文

  • David Bending, Paz Prieto Martín, Alina Paduraru, Catherine Ducker, Erik Marzaganov, Marie Laviron, Satsuki Kitano, Hitoshi Miyachi, Tessa Crompton, Masahiro Ono (2018) A timer for analyzing temporally dynamic changes in transcription during differentiation in vivo. Journal of Cell Biology, 217(8):2931-2950. doi: 10.1083/jcb.201711048[2].
  • Masahiro Ono (2020) Control of regulatory T‐cell differentiation and function by T‐cell receptor signalling and Foxp3 transcription factor complexes. Immunology, 160(1):24-37. doi: 10.1111/imm.13178[14].
Remove ads

外部リンク

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads